mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

みんなの思い出宝箱

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年5月16日 00:49更新

☆来てくださり、本当にありがとうございます。まずご一読下さい☆

ここは、
「特別な思い出やそこから得た教えを文章として残す。」
「誰にも言えないけど誰かに言いたい思いや言葉をこっそり綴る。」
「自分が感動を覚えた出来事や言葉を教え合う。」
といった、「思い出や言葉を共有するための場所」です。


あの日の
僕の涙 君の笑顔 彼の怒り 彼女の愛 あの人の教え…

自分たちを作ってきた過ぎた日々の数々の経験、想いとそこから得た教えを、参加者みんなでほんの少しずつ分け合って、お互い何か感じることができたらいいな…そんな思いから生まれたコミュニティです。
また、悩み相談のためのスペースも設け、みんなでみんなの悩みを解決するための糸口を考えていけるような、「参加者同士が支え合う」機能を持たせたいと考えています。

mixiの1コミュという小さな場所ですが、ここでお互いに伝え合った言葉が、お互いの中で温かいものとして生きて、お互いの明日を歩む糧となればすごいな、そうなってほしいな、と思っています。


〜使い方〜

・書きたいこと、誰かに教えたい、伝えたいことをその内容に合ったトピックに綴って下さい。
・詩、詞、手紙形式、ちょっとした短編小説みたいな形…形式は問いません。参加者のみなさんにとって、書きやすい、想いを表しやすい形で綴って下さい。
・既存トピックに該当しないような書きたいことがありましたら、新トピックを作っていただいてかまいません。みんなでどんどん発展させるためにも、参加者みんながトピックをたてることができるようになっています。
・匿名での書き込みや悩み相談をしたい場合は管理人にご連絡下さい。管理人のみその内容に触れることを了承していただければ、それを匿名として、管理人から掲載させていただきます。管理人は、投稿者の名前および伏せてほしい内容に関しての秘密を厳守し、投稿者に納得いただけた形で代理掲載させていただきます。

〜知っていてほしい留意点〜

1.基本的にオフ会等の企画はしません。

お互いにとって、より内面をさらけ出し想いをありのまま綴ることができる場として成り立たせるため、コミュニティとしてオフラインでの個々の接点を持つ機会は作りません。
コミュニティが発展し、いろんな機能を持った際はどうなるかわかりませんが、原則としてオフラインでの接点は作らないでおこうと考えています。

2.個々人の情報・秘密は厳守してください。

コミュニティの性質上、かなり「個人の事情」的な内容も書き込まれることが予想されます。このコミュで知った個々人のことは、他言無用です。万一疑わしいことが出てきた場合、削除対象とさせていただきます。

3.参加者全員、一人の人間です。

例えば…悩みを打ち明けるのも人、受けるのもまた人、管理人・副管理人自身も「参加者の一人」です。そのことを十分に認識した上で、書き込み行ってください。
誹謗中傷、過度の批判、禁じます。
また、相談においても、医者でも専門家でもない個人が聞く、といったことを頭に留めておいて下さい。

トピックにしても、書き込みにしても、参加者にしても、管理人の判断において「このコミュに妥当ではない」と判断した場合には、遠慮なくトピック削除、参加除外させていただきます。




検索ワード / 同年代 悩み 繋がり 幸せ 気持ち(キモチ) 恋愛 失恋 嬉しい 楽しい 寂しい(淋しい) 辛い ぶっちゃけ 好き 片想い 両想い 彼氏 彼女 友達 相談 話したいこと 存在 価値観 泣きたい 笑いたい
思い出 過去 伝えたい 歌詞 詩 仲間 語り あたたかい 決意表明 会いたい 忘れない 忘れたくない 忘れられない 傷 過去 ありがとう ごめん あの頃 恋 歌 詞 詩 教え さよなら 伝えられなかった 伝えられない 言えない 現在 未来 こども 親 心 生きる 音楽 繋がる


〜管理人あいさつ〜
こんにちは、当コミュに来ていただき、本当にありがとうございます。
管理人の「やす」といいます。
あいさつとして…このコミュを作った理由について。
「約30年の思い出が今の自分を作っている。」…最近、ひしひしとそれを痛感しています。価値観は親、仲間、仕事、社会、いろんな存在の影響を受け今の形となり、恋愛観はこれまでの恋愛から作られてきた、というように、経験=思い出なしに今の自分はないわけです。
また、僕は高齢者福祉関係の仕事に就かせていただいているのですが、僕の知らない時代…戦時中等を生きてきた方からの教えというものは大変貴重であり、また、語り継ぐべきものと思っています。これまで、いろんな話を高齢者の方々から伺い、そこからいろんな教えを得てきたつもりです。その教えも、いわばその方々にとっては「思い出」であり、人の思い出に自分は教えられていることに「記憶、思い出というものの持つ可能性」を感じます。
じゃあ、今まで得た教えや自分の思い出、そういったものをお互いに少しずつ出し合って共有していけたら…?新しい可能性を感じませんか?
また、言葉というものの持つ力を僕は信じています。あのアーティストのあの歌詞が背中を押してくれたり、あの人のあの言葉が涙をぬぐってくれたり…と、言葉の持つ力ははかり知れません。
そのアーティストたちも、僕たちも同じ言葉を持つ人間。才能や経験、いろんな違いはあっても根本は同じ。なら、もしかしたら僕たちが持っている言葉が、誰かの背中を押したり、涙をぬぐうかもしれない。

言葉という魔法を使って、互いに教え、互いに支え、互いに自分が生きた証を刻む。
すごく大層な、大げさな言い回しかとは思いますが、そういったことを、まずはこの小さなコミュニティからはじめたいなと思い、当コミュを立ち上げました。

この紹介文と僕の(長ったらしくて申し訳ない…)あいさつで、ほんの少しでも何かを感じて下さったなら、ぜひ当コミュのドアをたたいてみてください。

みんなが温かい気持ちになれる場になれば…そう願っています。

よろしくお願いします!








-みんなの思い出宝箱-
since 2013.2.15
This page last update/2013.2.18

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2013年2月15日

4456日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!