mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

大和屋-YAMATOYA-(珈琲)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

詳細 2019年5月21日 12:24更新

群馬県高崎市に本店を構える珈琲豆とやきもののお店「大和屋」の店舗非公認コミュニティです(爆)

昔は小さいテナント(だったと思う)から始まった大和屋も今や全国に直営・グループ店全て合わせて30店舗を超えるチェーンに発展。

地元ファンとしては嬉しい限りです。

我こそは「大和屋」のファンだ!という方!
いや、マニアだ!という方!
実は関係者だ!という方!
大和屋の珈琲チョコがたまらなく好きだ!という方!
大和屋の豆は全種類制覇したぜ!という方!
大和屋の店舗は北から南まで、直営・グループ店全店舗制覇したぜ!という方!

などなど(笑)

是非、本コミュニティにご参加ください♪

★沿革★
1981年10月 大和屋を創業
1986年 4月 珈琲豆焙煎工場を設立
1988年 有限会社大和屋を設立(資本金300万円)
【業務拡大により焙煎工場 株式会社シーアンドシー設立】
1990年11月 大和屋本店を移転
1992年 9月 本店内に陶芸館を新設
1996年10月 陶芸館を増築
1997年 株式会社大和屋を設立(資本金1000万円)
1997年 12月 資本金を3000万円に増資
2001年 本社社屋ビル移転
珈琲豆焙煎工場を高崎市中里町に移転
2003年 8月 直営店・札幌月寒店オープン
2003年10月 直営店・札幌新川店オープン
2005年 流通センター予定地を購入(高崎市箕郷町)
2006年 大和屋別館 オープン
NHK文化センター前橋主催 コーヒー教室講師担当
2007年 新川店を移転、西町店としてオープン
2008年 代表取締役 平湯正信 日本スペシャルティコーヒー協会 理事就任
2008年11月 直営店・川越時の鐘店オープン
2009年12月 Cafe Yamato あしび オープン
直営店・高崎吉井店オープン
2010年11月 西町店を移転、宮の森店としてオープン

★グループ店オープン日★
1985年10月 大宮店
1988年11月 伊奈店
1989年10月 木更津店
1991年4月 大森店
1991年12月 桐生桜並木店
1992年10月 今市店
1995年10月 北浦和店
1996年7月 太田新井店
1996年10月 伊勢崎連取店
1998年5月 富山南店
1999年6月 福井店
2000年5月 館林店
2000年7月 長崎店
2000年9月 宇都宮若草店
2000年10月 京都桂店
2000年11月 石井寺井店
2001年4月 佐久平店
2001年9月 高岡店
2002年5月 春日井店
2002年9月 足利店
2003年4月 梅小花店
2004年4月 宇都宮西原店
2005年3月 上田店
2006年3月 鹿沼店
2006年4月 春日部店
2006年11月 七尾店
2008年4月 軽井沢店
2008年5月 金沢店
2008年11月 滝川店
2009年1月 河口湖店
2009年4月 熊本大津店
2010年9月 和歌山店
2010年10月 加賀店
2010年11月 袖ヶ浦店
2011年7月 沼田店
2011年7月 富山東店

大和屋のホームページ
http://company.yamato-ya.jp/

大和屋のネットショップ
http://shopyamatoya.com/
これで近くに大和屋がなくても大和屋の豆が買えるね❤

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2011年12月29日

4168日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!