☆勉強事始めには、全く新しい学びをスタートさせませんか。
頭の中のモヤモヤを偶有性の輝きに変える!「マンダラート」に出逢ってもませんか?
(1)それって何?・・・
1枚の紙の上の9つのマス目の(宇宙)に、頭の中の混沌を取り出して広げてみる。
まず「脳内整理術」として使います。
それから、「to do解決術」のツールとして。「計画ハンドブック」として。「ウィークエンド・フィードバック」として
そして、「アイデアを発酵」させるためのセレンディピティに展開できればしめたものです!
実は使い方は、人の数だけ無数にあります。みんなが少しマスターできたら、それをみんなで研究していきたいと考えています。
☆この種の「考具」は、相性があると思いますが、ぼくの場合はマインドマップよりは ぼくの脳にあっています(笑)
だから、マインドマップがしっくり来ない方に最適かもしれません。
ぼくは20年間は使って来ました。 クリエイティブのアイデアから、経営計画立案まで、
このツールの活用で乗り切り、愉しんできました。
アナログの手帳の時代から、winのソフト、そしてipad2でiMandalArtに至ります。
☆ 今回、手ほどきするのはマンダラートの仕組みと、その場でエクササイズです。
9つのマス目からスタートして、9×9=81のマス目。そして、15×15=225のマス目へ。
☆あなたの頭の中のモヤモヤの一粒が、上下左右に拡散していきます。
この拡がりは思わぬところに、あなたを連れていってくれるのです。
☆そして、それらを「俯瞰する」
すると、交錯が始まります。
※ここで、あえてひとこと!スピリチュアル系でも宗教系でもありません(笑)何の商材も売りません(笑)
ご希望の方に、A3のマンダラート・シートを1枚100円でお分けするくらいです。
(2)勉強会の運営・・・月に2〜3回開催します。学んでも使いこなせないと、なんにもなりません。
他の人の使い方を披露してもらってインスパイアを受けたり。
自分のアイデアを発表したり。同一テーマで中身の異なりと同種をシェアしたり。
教えあう、学び合う場をつくりたいと、思っています。
(3)費用・・・初回だけ、3000円をいただきます。(授業料と会場費とドリンク代と、マンダラシート2枚分が含まれます)
2回目からは、1500円(会場費とドリンク代と、マンダラシート2枚分が含まれます)
(4)あなたが用意するもの・・・鉛筆と頭の中の混沌だけ。