2006年7月29日〜8月5日に東京で行なう「Tokyo-San Francisco Art Festival'06」を応援する集まり。名前はかっこいいんだけど、内容は若手先鋭作家が主体になって日本とアメリカの作家がアートやアーティストの様々な事柄について話会っていくことを軸とした展覧会です。毎月「Tokyo-San Francisco Art Times」という新聞を発行してます。都内のどこかにおいてあります。webからもダウンロードできるよ!詳しくはhttp://
<自己紹介お願いします!>
http://
[アメリカの現代美術情報交換ページ]
http://
展覧会詳細情報
<東京ーサンフランシスコアートフェスティバル'06>
http://
「友達を美術に例えてください。家族を美術に例えてください。自然を、お金を、仕事を、人生を、国を、愛を、美術に例えたら…アメリカと日本の美術の現在形」
■日時:2006年7月29日(土)〜8月5日(土)9:30-17:00
■会場:国営昭和記念公園みどりの文化ゾーン
■アクセス:JR立川駅徒歩10分
■入場料:500円(中学生以下無料)
■主催:東京ーサンフランシスコアートフェスティバル'06東京実行委員会
■助成:財団法人朝日新聞文化財団
■協力:Intersection for the Arts
■PR協力:Tokyo Art Beat
内 容:新聞とblogを使用し、東京とサンフランシスコの作家がに現在的な美術の在り方をディスカッション、相談しながら作り上げる国際交流美術展
SF展は2006年12月6日〜16日
<あなたのウェブサイトにTokyo-San Francisco Art Festivalのロゴを入れよう!>
リンクのお願い。以下のコードをあなたのサイトに入れますと自動的にリンクされます。
以下のコードを入れるだけ!
「 <a href="http://
<img src="http://
</a> 」