素直に「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」にしたかったんだけど、
文字数制限のため、こんなコミュ名にしちゃいました(苦笑)
「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン “マットアロー1号発進命令”」
突如飛来する、恒星間侵略生物兵器!為す術の無い、各種通常兵器!追い詰められる、地球防衛組織!使用許可が下りる、投下式熱核兵器!宇宙人故に引き起こる、ハザマの葛藤!遂に出現する、銀色の巨人!無人の町に、危険信号の音が鳴り響く!人類の命運を賭ける、僅か3分間の死闘!
1983年に、アマチュア映像制作グループ「DAICON FILM」(現GAINAXの前身)が自主制作した上映時間26分の8mm撮影作品で、
脚本:岡田斗司夫(現オタキング・笑)
特技監督:赤井孝美(現キャラクターデザイナー&ゲーム監督 「プリンセスメーカー」等)
総監督 庵野秀明(現アニメ&映画監督 「新世紀エヴァンゲリオン」「実写版 キューティーハニー」等)
という、そうそうたるメンバーの素人時代の作品です。
ハヤカワ隊員(演:林收一)がウルトラアイ(ただの眼鏡・笑)を装着し、ウルトラマンに変身すると、
庵野カントク自らが素顔丸出し(爆笑)+ペイントしたウィンドブレーカー+ジーパン+手袋で熱演!
シリアスでハードなストーリー、オリジナルに忠実なローから狙ったカメラアングル、精緻なミニチュアワークによる特撮、なのに素顔!(大笑)
ステキです☆☆☆
【STORY】
「MATアロー1号発進命令(増殖怪獣バグジュエル登場)」
外宇宙からの隕石「ラムダ1」の落下により、平和だった地方都市、ヒラツネ市が一瞬にして消滅した。
調査に向かったMATは、ラムダ1とともに飛来した怪獣バグジュエルと遭遇する。
その戦闘の中、バグジュエルの攻撃を受けたイブキ隊員のMATアローは墜落炎上する。
通常兵器をものともしないバグジュエルに対し、地球防衛軍上層部は熱核兵器による攻撃を決定した。イブキ隊員の生存を信じるハヤカワ隊員(実はウルトラマン)は核攻撃に反対するが、謹慎を命じられてしまう。
翌朝、イブキ隊員の実の父、イブキ隊長自らが、核弾頭装備のMATアローで発進した・・・
<出演者>
イブキ隊長/武田 康廣
MAT隊員 ハヤカワ/林 收一
イブキ /澤村 武伺
ヤマガ /業天 隆士
イマムラ/西垣 寿彦
ニシ /西 由紀
ウルトラマン/庵野 秀明
怪獣 /田村 紀雄
ナレーター /清積 紀文
<スタッフ>
プロデューサー/武田 康廣
澤村 武伺
総監督/ 庵野 秀明
特技監督/赤井 孝美
脚本/岡田斗司夫
企画・製作/DAICON FILM
http://
困ったときには