日本の児童向けファンタジー作家、高楼方子さんのコミュニティ。
彼女が描く素敵なファンタジーに魅了されたそこのあなた!!
このコミュに入って語り合いましょう♪
トピはご自由に*
高楼方子プロフィール
1955年函館生まれ。東京女子大学卒業。「へんてこもりにいこうよ」「いたずらおばあさん」で路傍の石幼少年文学賞、「十一月の扉」で産経児童出版文化賞受賞。
作品
■わたしたちの帽子(フレーベル館)
■記憶の小瓶(クレヨンハウス)
■ルチアさん(フレーベル館)
■十一月の扉(リブリオ出版)
■時計坂の家(リブリオ出版)
■ココの詩(リブリオ出版)
■緑の模様画(福音館書店)
■ぽんこちゃんどろろんぱ〔えほん、よんで!〕
■がんばりこぶたのブン〔えほん、よんで!〕
■もみちゃんともみの木〔あかね・新えほんシリーズ〕
■ポップコーンの魔法〔あかね・新読み物シリーズ〕
■へんてこもりのきまぐれろ〔へんてこもりのはなし〕
■へんてこもりのなまえもん
■へんてこもりにいこうよ
■へんてこもりのコドロボー〔おはなしカーニバル〕
■へろりのだいふく〔おはなしわくわくシリーズ〕
■のはらクラブのちいさなおつかい〔おはなしパレード〕
■のはらクラブのこどもたち〔おはなしパレード〕
■白いのはらのこどもたち〔おはなしパレード〕
■いたずら人形チョロップ〔おはなしパーク〕
■つくつくせんせいかめにのる
■おともださにナリマ小
■ゆうびんやさんとドロップりゅう
■ゆきだるまのるんとぷん
■もりのがっしょうだん
■まあちゃんのまほう〔こどものとも傑作集〕
■だれかいますか〔こどものとも0.1.2.〕
■ぼんぞうののぞきだま〔みんなで絵本〕
■つんつくせんせいとふしぎなりんご
■つんつくせんせいととんがりぼうし
■つんつくせんせいとつんくまえんのくま
■つんつくせんせいととんがりぼうし〔キンダーおはなしえほん〕
■つんつくせんせいどうぶつえんにいく〔えほんあらかると〕
■紳士とオバケ氏 〔ものがたりのもり〕
■あおくまちゃんとあかくまちゃん〔偕成社のペーパーバック絵本〕
■ソラマメばあさんをおいかけろ
■ものしりプクイチ〔教育画劇の創作童話〕
■おそうじむすめリリーのクリスマス〔おはなしよむよむシリーズ〕
■ケチルさんのぼうけん〔フレーベル館の新秀作絵本〕
■ねこが見た話〔福音館創作童話シリーズ〕
■みどりいろのたね〔福音館創作童話シリーズ〕
■夜にくちぶえふいたなら〔旺文社創作童話〕
■まあちゃんのまほう〔こどものとも年中向き〕
■まあちゃんのすてきなエプロン〔こどものとも年中向き〕
■まあちゃんのながいかみ〔こどものとも年中向き〕
■まあちゃんのながいかみ〔こどものとも傑作集〕
■キロコちゃんとみどりのくつ〔おはなしフェスタ〕
■トコちゃんとタムくんのはなし〔このまえのにちようび〕
■ターちゃんとルルちゃんのはなし〔このまえのにちようび〕
■モイくんとカボーくんのはなし〔このまえのにちようび〕
■ネズンタはかせの発見〔スピカの創作童話〕
■いたずらおばあさん
■まあちゃんのながいかみ〔こどものとも傑作集〕
■ふるいコートのひみつ〔キンダーおはなしえほん〕
■すてきなルーちゃん
■町のゆきだるまのはなし〔どうわほのぼのシリーズ〕
■ゆうびんやさんとドロップりゅう〔ゆかいな本ばこ〕
■ゆきだるまのるんとぷん〔ゆかいな本ばこ〕
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには