小学校のとき歴史の教科書で習いました。
打ちこわしが好きな人は、ご参加ください。
人数が増えてきたら「打ちこわし」ます。
−打ちこわしとは?−
江戸時代中期以後、生活に苦しむ都市の下層民が集団でおこした暴動のこと。
▽凶作・ききんによる米の不足,商人が米を買いしめて値段をつりあげたことなどが原因。おもに江戸や大阪などでおこった。人々は,米屋・酒屋・高利貸しなどをおそい,家屋をこわしたり,品物や借金証文をうばったりした。◇ 大商人をおそった大塩平八郎*の乱(1837年)も,一種の打ちこわしである。