近くて遠い日本文化、
着物に歴史、歌舞伎、落語、三味線、神社仏閣に時代劇。
こんなハイテクな時代に逆行するかのようなアナログ文化
でもだからこその愛おしさを感じます。
とはいいつつ「和」文化って敷居高いよね・・
と思われがちだけど。
ここで気楽にやっています。
やってしまえばこんなに楽しいの。
みんなでやるからもっと楽しいの。
そんな和文化を一緒に体験しませんか?
外国から来た方達も積極的に参加してます。
一緒に楽しみましょう!
会員さん募集中です
「キモノ部」
「骨董市オフ部」
「お神輿担ぎ隊(supported by 青葉神社青龍会)」
「三味線/邦楽部(supported by さくらおこと教室)」
「俳句部」
「国際交流部」
といろいろ部活動もあるので、こちらもいつでも参加可能です!
近々「歌舞伎部」「落語部」も作りたいと思ってます
Hope having a fun wz us through Japanese culture
here in SENDAI !
======
トピックは自由に上げてもらってOKです!
「着物はあのお店が安かった」「今度落語があるよ」「幕末を語ろう!」
など身近な「和」ネタお待ちしてます♪
困ったときには