ナード 【nerd】(nurd)
いわゆる「おたく」のこと。
英語のスラングで、
一般的な意味としては「ださい(人)」のことを指すが、
情報・通信分野ではコンピュータ関連の知識が豊富で
社交性に乏しい人のことを指す。
英語圏のコンピュータおたくが自称する際に用いる言葉である。
---------------------↓↓↓----------------------------------------
ナードからさらに度が進み、
社会への適応性を失った人のことを「ギーク」(geek)というが、
これもナードと同様にマニアが自分達のことを指す言葉として用いられる。
---------------------↑↑↑----------------------------------------
「ギークコア」とはつまり「ナードコア」より
更にネタがマニアックな音楽・状態・シーンの事を指す。
且つ例外なく社会適応性がゼロでなくてはならない。
適応できてるうちはまだ「ナードコア」だとも言える。
もう手遅れなジャンキー・怪物・ニートが作り出す、
主に日本製の超ハードコアアート、それが「ギークコア」だ。
ある意味J-COREの究極発展形である。
J-CORE(ブリザド)→NERDCORE(ブリザラ)→GEEKCORE(ブリザガ)の関係。
-----------西暦2011年7月12日、DJ_ELFにより提唱--------------
日本国内では主に「DJ ELF RECORDING」がgeekcoreのレーベルである。
・DJ ELF RECORDING
http://
※我こそはギークコアだ!という人は是非名乗りをあげてください。
ココに掲載します。
ギークコアは駄目なあなたを歓迎します。