25年前、長野原町立中央小学校では、木造の旧校舎から現在の新校舎への建て替えを行った際に、校舎改築の記念として、当時在校していた1〜6年生の思い思いの品を「タイムカプセル」に入れて、先生方、PTAの方々のお世話になり、校舎前の花壇に埋めさせていただきました。この度、「タイムカプセル」開封の期限、2011年9月22日を迎えるにあたり、長野原町内に在住の有志が中心となり、実行委員会を組織いたしました。25年という長い年月が経過しているため、「タイムカプセル」の保存状態が心配されるところですが、6月4日(土)に試掘を実施し、「タイムカプセル」の所在とおおよその状態の確認ができましたので、2011年9月23日に「タイムカプセル」の開封を実施いたします。
当時、この「タイムカプセル」に、思い思いの品を入れたのは、
6年生 昭和49年4月2日〜50年4月1日生まれ(37・36歳)S62卒業
5年生 昭和50年4月2日〜51年4月1日生まれ(36・35歳)S63卒業
4年生 昭和51年4月2日〜52年4月1日生まれ(35・34歳)H 1卒業
3年生 昭和52年4月2日〜53年4月1日生まれ(34・33歳)H 2卒業
2年生 昭和53年4月2日〜54年4月1日生まれ(33・32歳)H 3卒業
1年生 昭和54年4月2日〜55年4月1日生まれ(32・31歳)H 4卒業
の方で、昭和62年3月時点で、長野原町立中央小学校に在校していた方となります。
今回mixiでもコミュニティを立ち上げいたしました。
タイムカプセル開封実行委員会は、実行委員長を中心に下記の構成で組織する予定です。
・実行委員長
・副委員長(男女各1名)
・書記
・会計
・委員長補佐
・現場責任者
・学年責任者(1〜6年生各1名)
・学年副責任者(1〜6年生各1名)
・実行委員(不特定数)
実行委員につきましては、まだ確定していない状況ですので、もしやってみたい方がいらっしゃいましたら、管理人あてにご連絡ください。メッセージお待ちしております。
※学年責任者、学年副責任者、実行委員につきましては、タイムカプセル開封当日まで同級生への周知活動や、当日の会場でのお手伝い等をお世話になれればと考えております。
中央小学校タイムカプセル実行委員会ホームページ
(FC2ホームページ)
http://
(FC2ブログ)
http://