ソーシャルツアー(Social TOUR)とは、
被災現場・被災者の声をもとに支援物資を募り、
必要とする人や場所へ、必要とするものを届けるために、
支援団体および様々なアーティストが一体となって、
継続的に行動できる一つのモデルケースを示すものです。
被災地支援団体が収集した現地での必要物資の情報を整理し、
アーティストのチャリティライブを通じて物資の収集・配送を行う、
被災地支援団体、アーティスト、支援したい個人がつながって支援する新しいシステムです。
銀座から被災地の子供達へ笑顔で繋ぐ
Socialimagine公式サイト⇒ http://
東日本大震災において被災地の方々に対して支援物資と心の安らぎを映像と音楽で癒しを
USTREAM配信にて継続的支援の形を全世界から
子供達に勇気と笑顔を
沢山の想いを届けさせて下さい。
心をつなぎ、支援の輪を世界に拡げよう!
From Japan to The World!! SocialTOUR Project
私達は、世界初となるSocial Mediaを駆使した
東北大震災の支援を行っている完全ボランティア集団です。
映像が持つ伝えるチカラ!
音楽が持つ心に響かせるチカラ!
WEBが持つ世界をへ情報配信できるチカラ!
Twitterが持つクチコミのチカラ!
Ustreamが持つリアルを伝えるチカラ!
今、Social Mediaを使うからできることがある!
世界を変える仲間を募集!!
SocialTOURの活動資金を提供してくれる人、
集めてくれる人!
世界中のみんなの心を映像にしてくれる人
WEBの製作・更新を手伝ってくれる人
世界中の人を癒すために歌ってくれるアーティスト!
登録はこちらから!
http://
SocialTOUR 支援金受付口座
りそな銀行 九段支店(274)
普通)口座番号:1417169
名義:ソーシャルイマジン 担当 師岡知弘
●支援物資の受け入れ先
〒103-0007東京都中央区日本橋浜町1−3−5
東日本大震災サポートチームSocalTOUR事務局 新城 隼
AM10:00〜PM17:00
発送もしくは時間内でしたら直接持って来ていただいても結構です。
■相互賛同支援団体
・NPO法人 神戸国際ハーモニーアイズ協会 http://
・TASUKI PROJECT http://
・ひまわりプロジェクト http://
・#99Japan http://
・銀座 意思志の会 http://
・earth one http://
・株式会社 Budscene http://
・七沢荘 http://
・RICOH http://
・神奈川公園協会 http://
・株式会社ダイナテック http://
・朝日産業株式会社
・農サポ エイジア プロジェクト
・株式会社ナチュラル・フォー http://
■相互賛同アーティスト
・玉城ちはる・寺尾仁志 with Human note・MIYAKO CREATIVE・ガスタンク・乾亜由美・Keiko Borjeson・羽深友則&チームエーテル・オスマンサンコン・エクセランド・八重尾雄太 以 上
ウェブサイト
http://