支援物質マッチングシステムサイト
私たちの日常生活、ひいては「いのち」までをも突如として奪い去った東北大地震。
とても他人事とは思えない。そうは思っても何もできていない。でも何かしてあげたい。
そんな方々へ…その想いを「カタチ」にしよう!
想いがあればできる。どこに居たってできる。
被災地にボランティアに行きたいけど行けてない
気持ちはあるけど何したらいいかわからない
そんな人達のためにアースワン静岡県学生支部を設立しました!
「私学生じゃない」
「俺静岡県じゃない」
そんなこと関係ありません(^○^)
日本のために今動こうという気持ちがあれば大丈夫です♪
参加方法
http://
登録者数が一定の基準を満たせば支援システムを設立できるので、是非ご参加お願いします( ^ ^ )/□
では詳細を説明させて頂きます♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ただいま、被災地を支援していただけるボランティア会員募集中です。
被災地支援しようにも自治体の物資募集はほとんどしめきられ、再募集なし。
義援金しか援助方法がない?
そんなことはありません。個人レベルでできることがアースワンにはあります。
東日本大震災を支援するNPO団体 アースワンでは、現在下記の活動を行っています。
・支援物資マッチングシステム
被災者の方が本当に必要としているものを、過不足なく迅速に、避難所へ送るシステムです。
いらないものが山積みになったり、本当に必要なものがこなかったりがなくなります。
多少無駄にもなりますが、とりまとめせず個人レベルで送るため、登録から2日程度で到着できます。
・支援ボランティア募集
-被災地派遣ボランティア
現地に直接赴き被災者の方のサポートやマッチングシステムの運用・広報をお願いしています。
-事務局ボランティア
東京事務所での事務作業です。時間の制限はありません。
-広報ボランティア
アースワンの趣旨・システムにご賛同いただき、活動を広めていただく仕事です。
そのマッチングシステムを早急にできるだけ多くの避難所へ広げ、物資供給の差をなくすための広報活動を行っています。
また後方支援活動として、全国のアースワン支部設立に向けた募集活動をしています。
避難所を運営されている自治体の方、ボランティアの方。
アースワンのシステムを使って、自治体配布の緊急援助物資で足りない、本当に必要なものを入手することができます。
ぜひ「支援物資マッチングシステム」にご参加下さい!
アースワン公式HP http://
オススメゲーム
人気コミュニティランキング
困ったときには