バンド紹介
我々は、ポップスに大なり小なり根も葉もない偏見を良くも悪くも持っているのである。
平均以下のテクニックと、尋常ならざるアンサンブル能力の魂のグルーヴに恐れおののくがいい!!
さぁ、僕たちのサウンドを、耳をかっぽじって聴きやがれ!!
Member
団長・bass・作詞-純豆腐
guitar-Me.rock(弥勒)
drums-オカマダ
violin・名誉drums-バンダール=K 1%
vocal-鞠亞硝子
keyboard・作曲-ミスター観音
Discography
あぁ、アザミューマ
サマーバケーション・ローテーション
坂戸の冬
ありがとう
Blue Rose
盛者必衰の理
She saw scene
History
2008.12.6 坂戸音楽祭にてバンドデビュー
2009.10 東京音楽大学芸術祭にて、単独ライブ(ホンマモンのエロス)を決行。この時、初のオリジナル曲「あぁ、アザミューマ」を本山天音に奪われ、不評をかう
2009.12.5 坂戸音楽祭に再び出演。このときの演奏により「スタンダードを確実にキメるバンド」と、坂戸市民から定評を得る。
2010.10.30 単独ライブ第2弾(新手のはずかしめ〜32次元の奇跡)を東京音楽大学芸術祭にて決行。この時、現Voの硝子と、本山氏が共演。観客から「硝子の声がよい」との好評を得るとともに、他のバンドメンバーの本山氏に対する冷たい仕打ちが如実化…体裁を繕えなくなる。
2010.12.4 再三に渡り、坂戸音楽祭に出演。この時初演された「坂戸の冬」は、坂戸市民からの大好評を得、また、本山氏を除くバンドメンバー全員のレベルアップを確信するライブとなった。
2011.12.3 坂戸音楽祭に出演。全曲オリジナルというプログラムで挑み、その中でケンカをするというドッキリを決行。
エデン!!