絲の会 −いとのかいー
はじめまして
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
糸へんに関わることを
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
糸へんの漢字、いくつ思いつきますか?
縁 繋 結
絵 織 紡 縫 編 綿 絹 紙 線 綴 紬
緑 紺 純 素 綬 級 給 納 緩 紗 統
終 締 絞 緒 経 継 紀 績 縦 練 絆
まだまだあります
全部で878字
わたしたちはこの糸へんの漢字に関わることを通じて
地域と若者を 「繋げる」 ことをしたい
そういう思いで団体を立ち上げました
【島根大学生たちへ】
大学生活楽しんでますか?
大学生 やってますか?
苦しい 就活 していませんか?
たくさんの出会いをしてますか?
視野を広くもちませんか?
島根で何かやらかしませんか?
縁 感じてますか?
繋がってますか?
何を結んでますか?
夢を綴りましょう
共に自分を耕しましょう
参加資格はこれだけ
『今を生きている人』
人って生きてる意味が必ずある。
わたしの役割はなんだろう?
出来ることはなんだろう?
何をしてるとき楽しいっけ?
夢なんかねーや
できっこねーや
現実見よーや
じゃあさ、無いなら作ればいい。
出来ないなら何度もやればいい。
大学生って何でも選択できる。
自由なんだ。
それぞれが企画者。それぞれが参加者。
何でも自由。
でも、一人じゃない。
意見を共有して深める仲間がいる。
それが絲の会です。
気軽にご参加ください♪
twitter
@itonokai
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
島根大学
生物資源科学部農業生産学科
生産技術管理学講座 大西研究室
新4回生 三宅智子
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐