はじめまして、都内アパレルで生産管理の仕事をしています。どうぞ、よろしくお願いします。
染工場、機屋の弱体化、中国の動向、国内の生産現場の弱体化、外資企業の参入…そして、震災。
もはや、‘他社との情報交換が自分の首を絞める’‘自分の生産ワクがなくなる’とか言っている場合ではないのではないでしょうか
4月から石油系生地、裏地も値上がりします。
小さな力ですが、皆さんの知恵と行動で、大きな波を打ち崩していけないでしょうか小さなロットを100社集めて生地ロットでアロワンスを創る…とか、いままでは馬鹿げていると思う事でも考える時期ではないかと思います。
何でもいいのですが、面を突き合わせて、交流が出来る場を作り、互いの為に業界の流れを変える為に情報交換や、交流をしませんか?
もし、賛同いただけるかたいましたら、よろしくお願いいたします。
困ったときには