3月18日に、鳥取の学生と若者が集まって、震災へ鳥取からできることについて、話をしました。そこから、具体的な動きをして行きたいと思います。
一緒に頑張りましょう。
(最終更新:2011/4/1 12:53)
◆参加者について◆
18日の呼びかけに集まった人を中心にしてますが、mixiはOPENコミュニティにしているので、管理人(田中玄洋)のツイッター経由などで、いろんな方が入ってくると思います。
実動をする場合にサポート、一緒にやっていただける社会人の方も、お誘いしてます。
自己紹介で、どんな人か把握していってください。
◆この企画の進め方◆
この企画の動き方について、アイデアを出す会議をして、一つの収束はしました。
☆自分のやることを発信して元気を伝えようPJ
じゃよ=ぷろじぇくと
http://
☆こころのケアPJ
知識:http://
行動:http://
☆マンガでチャリティイベントPJ
☆東北物産チャリティイベントPJ
の4つがあがりましたが、それ以外にいいアイデアがあればはじめてもらってOKです。
ゆるやかなつながりのなかで動きが出ればと思います。
話すだけじゃ、もったいないしね。
☆献血プロジェクト(2011/3:開始!)
http://
あと、みなさんが個別に参加しやすいように、チャリティ・募金・ボランティアなどの情報も掲載していきます。
参加していきましょう。
◆トピックの作成について◆
トピックの作成は自由です。使っていきましょう。
とりあえず、トピックで混乱しないようにいくつか、更新できそうなものは先に作ってみました。
※どれにしたらいいかわからない場合は、新しくトピックつくって構いません。状況に応じて、まとめたりしていきます。やりながら使い方を考えましょう。
◆基本トピック-よくありがちなものは作ってます-◆
【募集・貢献】単純な人での募集や、こういう技術で貢献できますってのを共有します。
http://
【活動報告】プロジェクトじゃない活動報告はコチラにお願いします。
http://
【実現に向けて】アイデアを実現に向けるための情報はここにお願いします。
http://
【アイデア】アイデアを思いついたら、ここにお願いします。
http://
【自己紹介】自己紹介などいろいろしてチームづくりしましょう!
http://
【情報共有】震災関係の基本的な情報共有
http://
事務局 NPO法人 学生人材バンク
困ったときには