遠く離れた大切な祖国、日本のために何かしたい。
外にいるからこそできる事をしたい。
震災のために何かしたい。
そんな思いから、震災チャリティバザーを企画しました。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
東北地方太平洋沖地震震災
チャリティーバザー in PARIS
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
【日時・場所】
日時: 4月3日(日) 12時〜17時
場所: AAA言語学院 21 rue d'Antin 75002 Paris
公式サイト: http://
Facebookグループ:http://
*******注意****************
AAA言語学院 へのお問い合わせはご遠慮ください。
問い合わせはこちらから
http://
********************************
【活動内容】
チャリティーバザーの開催、コンサートなどのイベント開催、募金活動
【募金】
集まった募金、バザーの売上は、在フランス日本国大使館(www.fr.emb-japan.go.jp/jp/)を通して日本赤十字へ寄付。
経費を一切使わず、集まったお金の全てを寄付します。
【目標 】
・震災地にバザーの全収益、募金を送る。
・震災の様子を多くのフランス人にも知ってもらい、関心を持ってもらう。
・目に見える形の活動を行う事で、被災地の方々に、フランスから応援している人がたくさんいる、という事を伝えたい。勇気づけたい。
・活動は、非営利、非宗教、非政治的、なものである
・被災地は、最初の数日は命があったことだけで喜べるのですが、これからはサバイブしていかなければいけないと言う現実が突きつけられ、絶望し、精神的に追い詰められていきます。だからこそ、支援が必要だと思います。
【主催】
震災チャリティーバザーin Paris実行委員会
在仏日本人会
【後援】
在仏日本国大使館
【私も何か協力したい!!という方へ】
― 参加方法1.
当日、ぜひぜひお客様としてご来場ください。
(出品基準が新品か新品同様のものなので、お買い得です)
ひとつひとつのお買い物が全て寄付金へとつながります!
http://
― 参加方法2.
募金をして下さった方へ折り鶴をお渡しします。折り鶴作り、お手伝いください。
http://
★★★出品・出展・ボランティアの募集終了について ★★★
今回のバザーに関しまして、ボランティア、出品・出展のお申し出をたくさん頂きまして、本当にありがとうございます。皆様の被災地への強い思いに、スタッフ一同も大変励まされております。
しかしながら今回、毎日数十件のお問い合わせを頂いておりますが、どうしてもスペースが限られておりますため、会場のキャパを超えてしまいそうになり、大変申し訳ないのですが、出品・出展・ボランティアのエントリーは締め切りとさせて頂く事にいたしました。
お問い合わせが殺到しましたため、予め締切日について日程の設定ができないまま、締め切りをご連絡することとなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。スタッフも手探りでの運営であり、急なご連絡本当に申し訳ないです。
出品につきまして、既にお問い合わせ下さっていた方々、既にご準備を整えて下っていた方々につきましては、できるかぎりお受けしたいと思っておりますので、引き続き担当のものと連絡を取って頂けましたら幸いです。
ご希望に添えなかった皆様に対しましても、募金やお買い物客としての参加(出品ルールをでお分かりのように良い物が大変お買い得です!)もしくは募金してくれた人に渡す折鶴の作成などでの参加などもご検討いただけますと幸いです。 たくさんお金を送ることも支援のひとつです。
私たちとしては、参加したい皆さんの思いをいろいろな形でしっかりと被災地に届けたく思っています。
しかしながら、想定以上の量になり、このような決断になった事をお詫びします。
至らぬ点が多々あり、皆さまにはご迷惑ご心配をおかけいたしますが、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
★★★★★★★★★★★★
-------------------------------------------------------------------
震災のために何かしたい、日本のために何かしたい、という方、こちらのコミュで繋がっていきましょう。
個々の活動は小さくとも、大きな流れを作りたいです。
http://
※ 管理人にメッセージ送る前に、よかったらご一読ください。
http://
※ ロゴは許可を得た上で、下記のサイトから頂きました。
https:/
※ 基本的に、4月3日(日)のチャリティバザーのみの活動のコミュです。
理由は、私が現在2つの病気が発覚したばかりで、一つは投薬治療中、ひとつは入院手術待ち、の状況なため、
基本的にこのイベントが終われば治療に専念する必要があります。
どうぞよろしくお願いいたします。