情報収集ツールというインフラ。
Twitterが今回の東日本大震災で脚光を浴びています。
ただ、まだまだTwitterを使いこなせていないのも事実。
自分の周りにはまだこのmixiが情報インフラとして、
利用されている方が多いという事を実感しました。
mixiの良さを小さなコミュニティと考えると、
自分と少しでも縁のある人達が集まった、
小さなコミュニティーがあっても良いかなと。
情報源は多い方が良い。もちろん誤報もありますが、
今回の災害を考えると、こう言った情報インフラが役立ってるのも事実。
見極めて、分析して正確な情報を。じゃあ遅い。
自分達の仲間、自分達のコミュニティという繋がりがあれば、
心ない情報も極端に少なくなるはず。
災害時に気になるのは、やはり自分と繋がりのある人の安否。
だからこそ、こういう小さいコミュニティがあることで、
希望が持てる事も必ずあるはず。
例え自分達が直接の被災者でなくとも、
このコミュニティを通じ、困ってる人の助けになれることも出来ればなと。
募金一つをとっても、どこかを介してではなく、
このコミュニティが主体となってそういった活動できればな〜とも思う。
どれくらい人数が集まるかはわかりません。
ただ、頼みの綱は多い方が良いと思います。
その一つとして、皆で繋がってみませんか?
承認制はとりません。参加条件はこのコミュニティに
誰か一人でも知っている人がいればOKです。
人間そんなに偉いもんじゃありません。
一人の力なんてたかが知れてます。
困った時はお互い様です。
そして、それが日本人のアイデンティティではないかと。
こんな管理人ですが皆さんよろしくお願いします。