一旦オープンにしときます。
人ある程度集まったら非公開承認制にします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
東北福祉大学で2011年3月の卒業生の有志のコミュです。
卒業式が中止になってそれぞれの道に進んでいる今だからこそ、必ず皆に会える機会作りたいし、皆でなんとか協力して東北の復旧に貢献できるお金を集めたい!その両方の目的でこの学年の同窓会を作ろうとしたのがきっかけです。
07○○○○に見覚えあるかな?
★目的
・同期の皆との定期的な交流(まずは手作り卒業式?)
・2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の募金活動
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2012年12月19日追記
東北福祉大学を卒業された皆さんに連絡いたします。
本日、東北福祉大学の総務課の方からお電話いただきました。
内容は…
2012年3月24日の13時〜大学内福壽殿で、今年3月に卒業の卒業生の正式の卒業式を行うことが決定したとのことでした。
卒業式決行いたします。
大学が主催の正式なものです。
案内状は1月中旬には届くかと思いますが、より早く同期の皆に伝えたかったのでここで報告させていただきます。
春からネットで有志を集め、秋に学長先生に気持ちを伝えるため、同窓会兼手作り卒業式をしたいという依頼状を提出していました。
話し合いを重ねて今日大学側が、こういう答えを出してくれました。
本当に嬉しい…泣けてきますね。
新年度になり皆それぞれ色んな事があって忙しくなって、でもやっぱり僕は皆に会いたかった。
卒業式がなくなったって震災後に聞いた時、仕方ないのだけど、やっぱり寂しかった。
4月にそれぞれが違う道を歩み始めたときだって、心ではどっか未だちゃんと卒業できていないような気がしてた。
ちゃんとお別れと祝福ができていないんだもの。
今年は悲しいことがたくさんあった。
本当にたくさんあったね。
色んな気持ちを詰め込んで皆で改めて卒業しよう。
色んな事情があると思う。
でも、できる限りたくさんの人に集まってほしい。
3月、皆で笑顔で会いましょう。
この内容をあなたの友達に可能な限り、伝えてください。
よろしくお願いいたします。
式詳細は案内状にて確認お願いします!
困ったときには