mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

東北太平洋沖地震支援情報徳島

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

詳細 2020年10月7日 15:15更新

同じ趣旨のコミュがあるみたいですので、ここはいっそのこと具体的なアクションの案をみんなで出し合い、即実践することを主旨にしたコミュニティーにしようと思います。

きっと皆さん地震情報等はそれぞれ色々なソースから仕入れていると思いますのでここでは、

・何かやる際の仲間集め
・イベントの提案→コミュの仲間で推敲

などという形で利用していただければと思います。
イベントを行いたい場合、なるべく日程と場所を明示してトピックに載せて下さい。

今回の東北沖大地震。中四国…特に瀬戸内側では今のところあまり甚大な被害はでていません。

だからこそ報道をみるたびにもどかしい。関東〜東北エリアとも物理的にかなり距離がある。


でも何とかしてみたい。被災者たちの無事を祈りたい。


徳島からでもできることをここで考えて行きましょう。

今出来ることは現地で自衛隊や消防、警察の仕事を終えるのを待つこと。

物資の支援は具体的に「〜が必要」という声が出てから。
でないと仕訳に余分な作業をさせてしまうことになる。
(今のうちに必要になりそうなものを集めておくのは悪くないかも)

現地に行くのは危険。
気持ちはわかるけど、足手まといになることが多々あり。

トピックイベント立ては自由です。ただし趣旨に関係ないトピック立ては控えて下さい。また、重複するトピックがないかよく確認して下さい。

▽被災者支援総合窓口=県危機管理政策課(088・621・2708)
▽ボランティア関係=県立防災センター(088・683・2100)
▽救援物資関係=県南海地震防災課(088・621・2297)
午前9時〜午後6時(総合窓口は午後7時まで)。
一覧は県ホームページで公開。
http://anshin.pref.tokushima.jp/normal/disaster_emergency/news.html?cid=disaster_emergency_news&nid=130002405869

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 14人

もっと見る

開設日
2011年3月14日

4398日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!