明日(3月14日)から東京電力管内で計画停電(輪番停電)が行われます。
この停電は最低でも1週間は続く模様です。
この計画停電により、私達の日常生活はとうぶん制限されたものになるでしょう。
ですが、発想を変えてみませんか?
停電時にもできることはたくさんあります。
たとえば、早朝に停電があるなら、その分ゆっくり眠ればいい。
お昼に停電があるなら、部屋に日光を取り入れて読書をすればいい。
夕方に停電があるなら、夕日をじっくり眺めるのも素敵だ。
こんな風に、発想を変えることで、停電時に楽しく過ごす方法っていうのはいくらでも見つかると思います。
楽しく停電ライフを過ごすために、みんなでアイデアを少しずつ出し合ってみませんか?