■このコミュニティの目的
被災地の方々に対して「なにかできることはないか?」と誰しもが思っているのではないかと思います。
選択肢は色々あるのですが、遠方に住む私たちにできる現実的な支援は、色々な理由から今のところ「募金」が適しているのではないかと思います。
↓まだの方はこちらをどうぞ☆↓
http://
物資による支援や、現地に直接赴くことは、かえって迷惑になるとの報道が多くなされています。
応援の声を送るのはとてもよいことです。しかしそれと同時に具体的なアクションが大事です。
応援を送っても、まだ現地の人は電波が繋がらない、バッテリーが切れている、それどころじゃない、などのため確認ができない可能性が高いです。テレビも見れてないと思います。
子供たちの「声による応援」は心温まるものがあります。大人であれば、それに加えて、できることをすべきです。
あとで落ち着いたころに、現地の方々はこれらの応援をみて、心温まるのではないでしょうか。
■私たちにできることは何でしょうか?
TVでニュース見たり、ネットで検索したりして、状況はかなりイメージできているのではないでしょうか。
各自がすごい量の時間を使って、情報収集したと思いますが、その結果の「アクション」として現実的にとれることはなにか?
を考える必要があると思います。
■気持ちは数字に変えて
混乱を防ぐためもあり、物資の受け取りは現地で拒否されているそうです。
代わりにお住まいの自治体が窓口になって受け付けてくれていますが、それでも仕分けの手間を考えると、提供するならば、単品かつ大口の物資が現実的です。
これは事業者であればともかく、個人でできる範囲を超えています。
私たち個人にもできることは、なんでしょう?より手厚い援助を現地の方々に届けるには、私たちの力が必要です。
願うこと、祈ることで、気持ちが届くかもしれません。
「空気の精」みたいなものがいて、あるいはテレパシーや電波のような形で微小ながら届くような気もします。
しかしどれだけ届いたのか、測定する方法がありません。
具体的なアクションをとることで、その「想い」は確実に現地に届きます。
機動隊やNGOなどのボランティアの方々、救援のプロが具体的な援助活動をして下さってくれるおかげで現地の方々を支援できています。
その活動資金の一部は、私たちの提供する数字による援助です。
テレビで悲惨な状況を目の当たりにして気持ちを書き込むだけでは、現実を変えることは難しいかもしれません。
「被災地の方々を助けたい!」という気持ちを、現実的な「数字」に変えて現地に届けるべきだと思っています。
募金した金額の絶対値によって価値の優劣がつくわけではないと思います。各個人のできる範囲のうち、余力を提供できればよいと思います。
提供分
------------
できる範囲
たとえば、社会人と学生では経済的な自由度が違いますから、度量の範囲で行えばよいと思います。
■できれば金額を書く
数千円以上の場合は、金額も書いた方がよいと思っています。
他の人が見て、「なに〜それならおれだって、、」というモチベーションアップがねらいです。
先ほど数字の大きさは問題ないと述べましたが、余裕のある人はもっといっとくべきだと思います。
もちろん、コソッと100円1クチとかでもいいと思います。
小口の場合は、金額まで書かなくてもいいと思います。
「○○からいった!」とかでいいと思います。
■募金に使う窓口
どこを使ってもかまわないと思いますが、他コミュニティにも注意書きがあるように、 名の知れたところを使って下さい。
ネットサービス会社の窓口
http://
にあるような、できるだけ大手がいいです。
こういう時期は募金詐欺が横行するので、大事なお金が悪徳業者を加担する結果になっていては目も当てられません。
※道端で子供たちがやってる箱に入れるのは?
http://
■備考
元々は、「地震被災者サポートコミュニティ」
http://
にほぼ同じ文章で、立てていた内容です。
深夜2時〜翌14時の12時間あまりで、700件近い募金の書き込みを頂きました!
しかし、予告なしで削除されてしまったため、こちらに作成させていただきました。
募金の書き込みをしていただいた方々にはたいへん申し訳ございませんが、
みなさんが送金された事実には変わりありません。
気を取り直していきたいと思います。
■おわりに
「私たちができる援助」は幾つか挙げられると思いますが、現時点で有効なのは募金だと思います。
気持ちや願いや祈りはとても大切です。でも、それだけだと確実に届けられる保障がありません。
思っているだけで言葉に出さなければ伝わらないように、
具体的なアクションを通して、その上に「想い」が乗るのだと思います。
私たちが作り出した数字は、その大小によらず、確実に形となって、現地の人を助けます。
ぜひ具体的なアクションに「想い」を乗せてみませんか!?
お願いします^^
http://
困ったときには