仮設
このコミュニティは2011年3月11日に起きた東北・関東大地震に関して義援金を送ろうというコミュニティです
墨校生でなくとも、この活動に賛同してくださる、または協力などしてくれる方は在校生、OBなど問わず参加して頂けるとありがたいです
詳しい概要はこちら
http://
上記日記より抜粋
集めた義援金はすぐに墨田区に届け、日本赤十字に送ってもらいます。
まだ学校には連絡は取れませんが、中島先生に募金活動の旨を報告しましたので、了承を得るのは時間の問題かと思います。
生徒会長にも個人的な了承を得ました。
そしてこの活動にはすでに協力者が10人以上います。
皆さん、あの地震をニュースで見てどう思いましたか?
他人事のように感じますか?
俺を含め三年生は15日に卒業です。
しかし同じ日本に住む人々が苦しんでいる中で、仲良く卒業なんてしたくない。
向こうにも俺たちと同じように新しい未来へ出発をしようとした高校生たちがいたでしょう。
俺は何か行動を起こしたい。
もうガキじゃないのに、何もできない自分が恥ずかしい…本当に悔しい。
そんな非力な自分が何か役に立てるとしたら募金活動しかありません。
自分が今できる国を守るという形はこれしかない!!
だから俺たちに協力してください!!
小銭でいいんです!!
俺はただの傍観者になるよりも、馬鹿にされる偽善者になりたい。
しかしその偽善にみんなが協力してくれれば、被災者の方々に少しでも役に立てると思います!!
だから募金活動をしている俺たちを見たら、協力してください!!
よろしくお願いします!!
最後に言います
俺たちは本気です
時間が少ないし、失敗する可能性も高いです。
だけど俺たちは俺たちのできる行動を起こします。
皆さん、本当によろしくお願いします。
基金情報 − 一人一人でも出来る事があります 是非利用してください
日本赤十字社
http://
三菱東京UFJ (pdfファイル)
http://
yahoo!緊急災害基金
http://
T-POINT基金
http://
goo基金
http://
@nifty Web募金
http://
東北地方太平洋沖地震 応援基金
http://
docomo
「被災地支援チャリティサイト」をiモード上で提供している。ドコモが被災地支援団体等への寄付を行い、被災地復興などに役立てる。
http://
「i menu」―「お知らせ」―「企業情報」―「社会に対する責任」―「被災地支援チャリティサイト」
KDDI
被災地支援のための試みとして、「オリジナルケータイ用壁紙」「オリジナルケータイ用待ち受けFLASH」をauユーザーへ販売し、その売上全額(消費税含)を被災地支援団体などへ寄付する。また購入時に「まとめてau支払い」で発生するパケット通信料相当額も寄付するという。
「EZボタン」―「トップメニュー」または「au oneトップ」―「災害用伝言板」―「被災地支援義援金サイト」
ソフトバンク
「ソフトバンクチャリティダイヤル」では、チャリティダイヤルに掛けた際の通話料を3団体の募金活動に寄付。WFP国連世界食糧計画、ユニセフ(国連児童基金)、日本赤十字社の3つの中から選べる。
http://
「※5577」
Evernote
日本語ユーザーを1ヶ月無料でプレミアムにアップグレード。既にEveroteのプレミアム会員として支払っている今月分のプレミアム料金を、100%日本の災害援助活動に寄付する。
義援金詐欺が出ている可能性があります。
善意の方は信頼できる機関に募金するようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------