東北本線は、東京〜青森まで実に739.4?と国内最長の鉄道路線です。
東日本と北海道の大動脈で東京〜盛岡は、JR東日本の管轄
盛岡〜目時はIGRいわて銀河鉄道の管轄
目時〜青森は青い森鉄道の管轄と三つの鉄道会社に跨がっています。
日本三大鉄道路線は、東海道本線 山陽本線 東北本線と謡われこの事から東北本線の凄さがわかります。
特急列車は2010年の東北新幹線の新青森開通により昼夜含めて首都圏の「日光」「きぬがわ」と寝台特急「北斗星」「カシオペア」だけになりましたが貨物列車は今なお北海道〜首都圏の間は輸送が多くまた、東北本線独特の旅情の風格を失いません。