はじめまして、国際薬学生連盟(IPSF)の交換留学委員会
日本で広報担当をしているでるたりぼんです
交換留学委員会が何をしているかといいますと
外国から日本に来てくれた薬学生と楽しく遊んだり
日本から外国に行きたい薬学生のサポートをしています
このプログラムは夏休みに三週間のコースが主体で
休学や留年せずに外国を肌で感じられるのが魅力の一つです
夏休み、ちょっといってみたいな
行くのは自信ないから、日本に来た留学生と遊びたいな
スタッフになってみたいな、などなど
ちょっとでも興味のある人はこのコミュニティに気軽に参加してください
また、交換留学だけでなく世界薬学生会議に出たい方や
アジア会議に行きたいという方も入ってください
ついでに次の世界会議はタイで行われます
タイに行きタイ!
そんな人もぜひ参加してくださいね
↓交換留学委員会とは↓
[英語名称・略称]
Student Exchange Committee (SEC)
[活動理念]
世界的な視野を持ち、世界で活躍しうる薬学に従事する若者の育成。
[活動方針]
・交換留学を通じて会員に世界を肌で感じる機会を提供する。
[具体的な活動内容]
・IPSF(国際薬学生連盟)が行う交換留学プログラム(Student Exchange Programme (SEP))の日本での運営・管理。
・薬学生の集い内での交換留学プログラムの活性化。
・SEP参加国への日本の交換留学プログラム広報。