2011/02/04 12:30更新
【緊急情報】
一部のユーザーにおいて、「友人のメールアドレスから探す」の設定がデフォルト「許可する」に戻っています。
すでに設定済みの方も、念のため今一度ご確認ください。
--------------------
http://
メアドで友人とつながりやすくなりました。
友人のメールアドレスからmixiでつながることができる機能が登場。
こんなシーンで使えます
友人とメアド交換をした時に…
普段メールでやりとりする友人とmixiでつながっていない時に…
メールアドレスを知っている昔の友人とmixiでつながりたい時に…
--------------------
ついに2011年2月2日、「友人のメールアドレスから探す」機能が、仕様変更の上で復活しました。
mixi史上最悪とも言える新機能「友人のメールアドレスから探す」が不要だと思う皆様のためのコミュニティです。
家族や同僚にもmixiにいることを秘密にしていたのに、メールアドレス1つで貴方がmixiにいることを一発で特定されてしまいます。
初期設定が「許可する」のため、知らずのうちに覗き見されてしまうかも…。
プライバシーの侵害にもつながる危険な新機能に「No!」を掲げましょう!
「この機能、ヤバくね?」とお思いの方、上記期間に突然迷惑メールが増えた方、秘密がバレて人間関係が破綻するなどの被害を受けた方、ストーカーに狙われるようになった、etc...
どんな些細なことでも結構です。ぜひお声をお聞かせください!
あなたの声が、みんなのプライバシーを守ります。
皆様のご参加をお待ちしております!
********************
■現行仕様(2011/02/02以降)
http://
■防御方法
http://
「友人のメールアドレスから探す」→「許可しない」でOK!
(ここ重要)デフォルトは「許可する」になっています!
■2011/02/01までの仕様
http://
■不幸にして、何らかの被害に遭われた方はこちらをどうぞ
http://
※なお、被害のレベルにかかわらず、個別の補償等は行わないと発表しています。下記トピック82番の中段をご参照ください。
http://
■トピックの作成について
コミュニティ建設から現在まで5000人以上の参加がございます。
厚く御礼申し上げますとともに、これだけの反発がありながら機能の廃止を考えない事務局には憤りを隠せません。
ですがトピックが乱立しますと混乱することが予想されますので、情報の集約を図るべく、トピックの作成は管理者グループのみに限定させていただきますことを、ご理解ご了承ください。
■投稿の削除について
コミュニティに不適切と判断した書き込みは削除させていただくことがあります。
たとえ特定のユーザーが機能を悪用していることが確認できても、そのユーザーを晒すことは個人攻撃となってしまいますので、IDなどアカウントが特定できる書き込みは禁止します。