山田孝雄の『日本文法論』が世に問われて100年が経ちました。当コミュの目的は、山田孝雄(やまだ・よしお)の文法論について、参加者が、山田のテキストを批判的に読み解き互いに語り合うことを通して、山田文法の学史的位置付や今日的な意義を問い直し、将来の文法論への展開を一緒に考えることです。
当コミュニティは山田孝雄の命日である11月20日を選んで設立されました。
文法関係の主な著書:
『日本文法論』
『奈良朝文法史』
『平安朝文法史』
『日本文法講義』
『日本口語法講義』
『敬語法の研究』
『日本文法要論』
『日本文法学概論』
『日本文法学要論』
キーワード:
山田孝雄 日本文法論 日本文法学概論 奈良朝文法史 平安朝文法史 敬語法の研究 富士谷成章 鈴木朖 本居宣長 東條義門 富樫広蔭 権田直助 鶴峯戊申 田中義廣 大槻文彦 阪倉篤義 森重敏 川端善明 宮地裕 尾上圭介 小柳智一 仁科明 野村剛史 大鹿薫久 近藤要司 時枝誠記 松下大三郎 橋本進吉 三尾砂 佐久間鼎 佐治圭三 陳述論 金田一春彦 渡辺実 芳賀綏 三上章 南不二男 寺村秀夫 仁田義雄 学校文法 体言 名詞 代名詞 数詞 用言 形容詞 動詞 存在詞 活用 形式用言 複語尾 状態性間接作用 発動性間接作用 統覚作用 陳述 副詞 情態副詞 程度副詞 陳述副詞 助詞 係助詞 副助詞 格助詞 接続助詞 終助詞 間投助詞 呼格 主格 賓客 述格 補格 連体格 修飾格 接続格 装定 述定 句 喚体 希望喚体 感動喚体 述体 命令体 叙述体 省略述法 中止述法 擬喚述法 係り結び 詞の玉の緒 単文 複文 重文 合文 有属文 挿頭 脚結 装 名 テニヲハ