mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

★2010★冬至の祝福

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

詳細 2018年9月17日 18:18更新

2010年の冬至の日に、自分を、家族を、友人を、世界を祝福しましょう。


★★冬至までに、「お片づけ」をして、一皮むけましょう。★★

まずは、冬至の日までにできるかぎり「お片づけ」をしましょう。
それは、家の中の気になっているところを片づけるなど、物理的なことや、心の中の棚卸とか、さまざまな「お片づけ」があると思います。

今まで先延ばしにしていたことに向き合ってみるというのもあるかもしれません。
イヤだなーと思いながらも付き合ってた人とスッパリ距離を取るということもあるかもしれません。
または、いつもは言えなかった言葉を伝えるということもあるかもしれません。

これは!と思ったヒーラーさんからヒーリングを受けるということもあるかもしれません。


とにかく、「お片づけ」の分類としては、自分でやった方がいいと思うことや、やりたいと思うことを、冬至の日までにやれるだけやってみましょう。


あるいは、
後から「これも『お片づけ』だったんだ!させられてたんだー!」と気がつくことも多いかもしれません。



これらは、人それぞれなので、もちろん自分で意識して少しずつ「お片づけ」をして、薄皮をぺらりぺらりと剥がしていくしかないのですが、

今日はこんな「お片づけ」をするぞ〜、とか
今日はこんな「お片づけ」をしたよ〜、とか
今までこんな「お片づけ」をさせられてたよ〜、とかを

気軽にどんどん「お片づけしちゃうぞ、脱皮しちゃうぞ」トピに書いてみましょう指でOK



そして、「お片づけ」が進むと、「冬至の扉」の「鍵」が見つかるかもしれません。
それは、自分の中にあったのかもしれません。
それは、ハイヤーさんから手渡されるのかもしれません。
それは、どこからともなく、ひょっこり出てくるのかもしれません。



★★冬至の日は、祝福をしましょう。★★

「お片づけ」をして、一皮剥けたところで、冬至の日には祝福しましょう。


どんなふうに祝福してもいいのです。
三次元だろうが、高次元だろうが、それはあなただけの祝福の形なのですから。


自分を、家族を、友人を、世界を祝福しましょう。



これは、私の中にどかーんと浮かんだイメージでしかありませんが、
その祝福は光となって、「冬至の扉」に向かって行きました。
まるで、扉に導くようなイメージでした。

そして、高次元の私の存在と、高次元のたまこさんの存在が、大きな樹のそばで歌っていました。
祝福の歌を。
その歌は、祈りであり、光です。



もしも、イメージが浮かぶのであれば、
祝福の光に導かれて「冬至の扉」(←コミュの写真の絵ねウインク)まで来てください。
そして、手にした「鍵」で扉を開けてください。

それは、まるで生まれ変わるような、そんなつもりで扉を開けてください。




冬至の日以降、
その時のイメージを、感覚を、「冬至の扉を開いてみたよ」トピに書いてみてくださいね。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 28人

もっと見る

開設日
2010年11月20日

4585日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!