mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

傾聴で日本を変える!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年6月14日 16:58更新

目の前には悩んでいる人がたくさんいてカウンセラーの量と質が不足している。
これはたしかに問題です。
悩んでいる人がいるのだから、カウンセラーの数が十分に足りて、必要なカウンセリングを提供できる環境を整えることも大切です。

しかし、

私自身悩み相談を受けているなかでいつも感じていることは
”悩みの相談をいくら続けても日本は絶対にならない(増えるばかり)”
ということです。


もっと大きな視点でみたら、

悩まないでよい自分づくりや社会づくりを同時に行わなければ、
本当の意味でカウンセラーとしての仕事はしていないことになると感じました。

そこで私は、
「傾聴の普及を通して日本を住みやすい社会にしよう!」という大きな目標をたてました。

大昔、村社会のころは人の話の聴き方など習わなくても自然とコミュニケーションがとれました。

でもいまは違います。

いつかはまた、聴き方の練習などしなくても人と人がつながれる社会が来ることを願いつつ、でも、はあえていまは聴き方を学ぶことに意味がある時代なのだと思います。

そのためには大人だけでも、子どもだけでもだめで、
すべての年齢、性別、職業の人が同時に学んでいく必要があると思うのです。
(これは一人ではとても手に負えません)

子ども〜大人まで、
日本中のすべての人がある程度でいいから傾聴ができるようになっている姿を思い浮かべてみたら、なんだか私は今よりも少しホッとできる日本になっている気がします。

もうひとつ。

傾聴の素晴らしさを体感したことがある人はたくさんいます。
でも聴いてもらうことは好きでも、自分が聴き手として誰かのため、社会のために実際に何かやっていこうと思うひとはさほど多くありません(体験上)。

ですので、

ぜひこのコミュニティーには、
「自分の傾聴レベルを上げながら、人や社会に貢献したい!」
そういう”想い”がある方々に参加をお願いできればと思っています。

繰り返しになりますが“想い”があれば結構です。
実際に何かできるかどうか、技術的なことや行動力はあとからついてきます。

ですから、

話を聴いてほしい人ではなく「話を聴きたい!」「傾聴の素晴らしさを広げたい!」という想いをお持ちの方のご参加を心よりお待ちしております。

かく云う私自身、傾聴を習い始めて3年。
教え始めて3年半(2010年7月現在)のヒヨコであります。

自分の傾聴の至らなさにいつも限界を感じつつ、
今日まで信頼できる恩師のもと年間100〜150時間ほどの研修を続けながら、
どうにか傾聴を広げたいなぁと思い続けてきました。

でも、

一人では限界を感じております。
各方面、みなさまの得意分野を生かしていただき、
日本中のあらゆる人たちに傾聴を普及していきたいと願っていますので、
ご賛同いただける方は一緒にやってまいりましょう!



*本コミュニティの趣旨は以下の通りです。
--------------------------------------------------------
◆ミッション(達成目標)
--------------------------------------------------------
・他者支援のベースとなる自分自身を支える力を普通の人が当たり前に持っている社会。
・「傾聴」を通じてあらゆる人たちが自己理解、相互理解の大切さを知り、聴く力を身につける支援をすることにより自他ともに持続可能な人間関係が日本中に広がることを支援する。

--------------------------------------------------------
◆ビジョン(達成後のイメージ)
--------------------------------------------------------
・悩みをなくそうとする人生だけではなく、悩みがあっても自分らしく生きられる勇気と自信が日本国中に当たり前の価値観として根付いている。
・聴く学習ができる環境と、聴いてもらえる環境が整っている社会。

--------------------------------------------------------
◆バリュー(過程で守るべき価値)
--------------------------------------------------------
(1)5つの自己(研鑽、変化、行動、成長、自信)

?自己支援:
傾聴力の基本は聴き手自身の心の声に耳を傾け、自己受容する力がベースとなっていることを体感的に理解している。またはそれに向かって自分の心に耳を傾けることを大切にする。

?自己研鑽:
自己理解、自己探求、傾聴技術習得への努力、死生観の育成など自己研鑽を惜しまない姿勢を持っている。
 
?自己変革:
起きる出来事の原因は自分にあり、また対応も自分でできることを信じることの大切さを体感的に持っている。またはそこに向かって自己研さんしている。

?自己行動:
状況が変わるのを待つのではなく、いま自分ができることから始める行動力の大切さを認識している。

?自己成長:
人は生きている間すべて、またはもしかしたら死んでもずっと学習と成長の過程であるという前提に立ち自己成長を続けることの大切さを認識している。


★5つの自己は、すべて「できている」必要はなく、大切さを認識してそこ向かって絶え間なく自己研鑽していればよいのだと思います。

(2)社会貢献意識
?自分のことだけでなく、社会に貢献することを意識できる
?自分のためと他人のためを混同しない努力をしている
?自分の中にある善意だけでなく卑しさも認めている

心ある皆様のご参加を心よりお待ちしています!

参加申請の際、「私と傾聴」について感じていることを添えていただけると嬉しいです。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 18人

もっと見る

開設日
2010年8月10日

5240日間運営

カテゴリ
その他