mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Sony Cyber-shot DSC-HX5V

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年12月20日 23:25更新

ソニー製品情報『DSC-HX5V』
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/

ソニーは、デジタルカメラ「サイバーショット」の新モデル「DSC-HX5V」を発表。3月5日より発売する。

102.9(幅)×57.7(高さ)×28.9(奥行)mm・重量170gのボディに、裏面照射型構造を採用した1020万画素の1/2.4型 CMOSセンサー「Exmor R」、広角25mmと光学10倍ズームを実現した新開発「Gレンズ」、23万ドットの3.0型「クリアフォト液晶」モニター、メモリースティックデュオと SDメモリーカードに対応したメモリーカードスロットなどを搭載。新たに、「MPEG-4 AVC/H.264」方式を採用したフルハイビジョン動画撮影機能を搭載したのが特徴で、グリップ部分のMOVIE(動画)ボタンを押すだけで、動画撮影を楽しめる。

また、従来の光学式手ブレ補正に比べ、動画撮影時にワイド側での手ブレ補正角度を約10倍に拡大した「光学式手ブレ補正機能(アクティブモード)」を新搭載。歩きながらの動画撮影時などでも、ブレの少ない安定した映像撮影が可能だ。

さらに、「GPS機能」と「コンパス機能」を内蔵し、静止画・動画の撮影時に位置情報と方位情報を同時に記録することが可能。付属のソフトウェア「PMB(Picture Motion Browser)」を使うことで、写真と動画を連動させたオリジナルの地図制作が楽しめる。「Google Earth」対応のファイル作成も可能だ。臨場感溢れる3Dマップで、写真やビデオを閲覧できる。

このほか、近接無線転送技術「TransferJet」に対応。オプションの「TransferJet」搭載メモリースティック「MS-JX8G」を使用して撮影した写真を、カメラ同士を近づけるだけで共有できるほか、オプションの「TransferJet」ステーション「TJS-1」の上に本機を置くだけで、「TJS-1」をUSB接続したPCやデジタルフォトフレーム、TVなどに画像を転送、保存することが可能だ。

ボディカラーは、ブラックとゴールドの2色をラインアップ。市場想定価格は45,000円前後。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 368人

もっと見る

開設日
2010年1月19日

5634日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!