麻雀サークル「ゆうぼをの部屋」です。
サークルの流れ
?「麻雀が打ちたい人集まれ」トピックに麻雀やりたい人が日時と時間を書き込み
?管理人(私)がやれる日にちなら私がイベントを作製。
?参加したい人がイベントに参加。
以下ループ
また「麻雀が打ちたい人集まれ」にはとりあえずやりたくなったら気軽に書き込みする感じで大丈夫です。
書き込んだからといって全て開催されるわけではありませんので(`・ω・´)
以下ルール
基本レート点5
25000点持ちの25000点返し・テンパイ連チャン
・ウマ5-10(1位+1万点、2位+5千点、3位−5千点、4位−1万点)
・役満祝儀あり
ロン:放銃者が1000
ツモ:500ALL
・喰いタンあり
・ピンフ形の喰いタンは全て30符
・ピンフヅモは 20符2ハン
・チートイツは 25符2ハン
・後付けあり
・喰い替えあり
・裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラあり
・赤牌あり
・チップ なし
・ヤキトリ なし
・途中流局 あり (親は連荘、本場は増える。対象:四風連打、九種九牌、トリロン、4カン 四人リッーチ)
・流し満貫 あり (満貫扱い・アガリ扱い)
・ダブロン あり、 トリプルロン なし(流局)
・2翻しばりあり
・リーチは持ち点1000点未満ではかけられない
・飛びあり (箱下精算有り)
・親の和了止めあり
・包(パオ:責任払い、対象:大三元・大四喜) あり ツモ:全額払い ロン:折半払い
・オープンリーチあり・レンホーは倍満
しーさんぷーとうはなし
・フリテンリーチ有り。ただし、ツモのみ。ロンは倒牌時チョンボ(3000点オール払い)
・親流れ 流局時(アガリ連荘)
・本場 300点
・リーチ棒はあがり取り。
ダブロン時の本場とリー棒はカミチャどり
・チョンボ時は本場は増えない。
・少牌、多牌はあがり放棄
・誤ロン発声は罰則なし(悪質時は3000点オール払い)
誤ロン倒牌時はチョンボ(3000点オール払い)
・ノーテンリーチ時は流局発覚時チョンボ(3000点オール払い)
・リーチ後の暗カンは、手牌のメンツ構成が変わらない場合のみ出来る。
(これに反する暗カンをした場合、流局時でチョンボとなる。送りカンも不可)
・嶺上開花によるアガリは全てツモアガリとする。
・4回のカン行為が行われていた場合、5回目のカンは出来ない。
(複数人カンによる4カンは流局)
・暗カンにチャンカンは該当しない。ただし、国士のみ有とする。
・海底牌、河底牌のカンは出来ない(ポン、チーの行為も同様)。
・チャンカンでのアガリがあった場合、新たなカンドラは乗らない。
・嶺上開花の1翻と海底ツモの1翻とは重複しない。
・3万点以下は千点未満切り上げ。3万点以上は千点未満切り捨て
・同点時は上家優先
オーラス時のリー棒はトップ取り
困ったときには