美作市になってしまった町。勝田町。
『緑と清流の郷』勝田町。
鳥取県との県境の町。勝田町。
町なのに『冒険村』が存在する町。勝田町。
かと思いきや,いきなりでっかいドームがある町。勝田町。
メッタ切りされそーなゴルフ場がある町。勝田町。
勝田町に→住んでる方,住んでた方,親戚がいる方,友達がいる方,この町に足を踏み入れた方,この町の存在を知ってる方。
そして勝田町を愛してやまない方。
勝田町を思う存分語って下さい。
勝田町の近隣にお住まいの方も是非ご参加下さい。
実際勝田の方が半分で近隣の方も半分くらいなので。
『勝田町の案内』
【勝田町は岡山県の東北部に位置し、中国山脈を水嶺とする梶並川に沿って開けた町です。】
↑ほぼ密林です。
【地形は南北に28kmと細長く約80%が山林です。】
↑長ッ!28?もあるのに信号機が4箇所しかありません。
しかも半径1Km圏内に集中。
要するに26?は信号機がないって事です。 民家は何%なんだろー・・・
【町の主な産業は農業ですが、ほとんどが兼業農家です。】
↑イエス。兼業じゃないとやっていけないんですよ。。。
【町内の主な施設としては住友ゴムタイヤテストコース、ゴルフ場、工業団地、久賀ダム、梶並神社、トム・ソーヤ冒険村(河川公園、キャンプ場、コテージ村)、などがあります。】
↑主な施設にローソンも入れてあげて下さい。。。
人 口 4,004人
祝4000人!昔より増えてる気が・・・
世 帯 数 1,448戸
面 積 87.30km2
ザッと計算したら→(東京ドーム約2000個分)
広ッ!!!
主 な 山 袴ヶ山(931m)、木地山(908m)
(いづれも氷ノ山後山那岐山国定公園内)
山があり過ぎて,どの山なのかわかりません。
主 な 川 梶並川
右手川でもいいじゃないか!!!
町の木・花 杉・ささゆり
かなりハショッテマス。
色んなものが生えてます。
管理人放置プレイでトピック等バンバン作ちゃって下さい。
呼び名に慣れない美作市、勝田郡&英田郡ネタ,林野ネタ,津山ネタ,全然OKです。
鳥取ネタも余裕でOKです。
みんなで盛り上げていきまっしょい♪わっしょい♪
困ったときには