2030年― あなたは何歳?
Think About 2030 【20年後の地域戦略を考える】
――――――――――――――――――――――
↓当コミュニティ 討論のテーマ(ほぼ毎週追加してます)
[Vol. 1]2台のトラック
日本にある農村の数だけ、2台のトラックがすれ違っていることに?
http://
[Vol. 2]1リットル200円の水
企業経済のシステムに巻き込まれている?巻き込んでいる?
http://
[Vol. 3]100人の社長
スーパーと公設市場。いったい100人の社長はどこへ行ってしまったのでしょうか・・・
http://
[Vol. 4]街の財産
某ハウスメーカーのCMでおなじみの有名なフレーズですが・・・。
http://
[Vol. 5]こばた
こばた・・・?(タイプミスじゃないです!)
http://
[Vol. 6]「ない」と「いらない」
“ない”と“いらない”ではイメージが180度変わってきます。
http://
[Vol. 7]クーラーが暑くした街
郡上八幡、いいところですよね〜(o^∇^o)ノもっとその気になれば・・・
http://
[Vol. 8]リゾートホテル
・・・架空であることを、心から祈りたい気分です。( ̄へ ̄|||)
http://
[Vol. 9]あってはならないもの
皆さんはこの村長さん、すごい慧眼の持ち主か、保守的な頑固者か、どう評価します?
http://
[Vol.10]大翔と凛
中世の街並みを再現し、2000年間同じ名前を付ける欧州。街並みも名前も変わり続ける日本。
http://
[Vol.11]城塞都市と城下町
城塞都市は日本で言うと城下町のようなものですが、その形態はまったく異なる。
http://
[Vol.12]城崎温泉
いいですねぇ城崎温泉!行ったこと無いんです・・・(T_T)←2030スタッフ
http://
[Vol.13]消費者ニーズ
この競争、どこかで誰かが泣いているはず・・・。
http://
[Vol.14] 幸せな犠牲者たち
「ビジネス」は「インダストリー」を侵食していく。
http://
[Vol.15] 日本の宝
貧困が憎めるほどにモノや金を得はしたが、この社会のどこからか、
何か最も肝要なものが急激に空のかなたへ蒸発しつつあるような気がしてなりません。
http://
[Vol.16] 文化としての農
農村固有の地域性、文化を失えば、遠からず農村は消滅することになる。
そうなると都市住民は・・・
http://
[Vol.17] 環境という名の磁力
「農の倫理」から、もう一度「環境」「自然」といった概念について見なおす必要があると感じる
http://
[Vol.18] 1万円札のオークション
経済学に「ゲームの理論」という面白い分野があります。今から1万円札のオークションを始めます…
http://
[Vol.19] 黒い牛乳
グローバル・アグリ・ビジネスがいかに現地の国々を飢えさせるのか…
http://
[Vol.20] ミシュラン・ガイド
なぜタイヤメーカーがレストランの格付けなどをやっているのでしょうか?
http://
[Vol.21] 化石資源が生んだ言葉
「若さ」とは産業革命、つまり化石資源の利用と共に発明された価値概念であるということにもなる
http://
――――――――――――――――――――――
【NPO田園社会プロジェクトの活動紹介】
http://
「2030.jp」20ネンゴ、ニホン。
今日もこの国のどこかで行われている 、農地資源・森林資源・農村環境、
「自給自足圏」を守る取り組みを応援しています!
「突然ですが、 みなさんは“スーパーから食べ物が消える日”を想像することができますか?
現実にありうる話です。・・・ 」
詳しくはこちらで→http://
----------------------------------------------
全国の「バイオスフィア=自給自足圏」を守るアクション!
http://
まだまだ始まったばかりの活動ですが、どんどん盛り上げていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!みんなで輪を広げていきましょう!
【はじめまして】自己紹介&応援メッセージお願いします!
http://
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 関連するテーマ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
自給自足、資源、自給率、農地、農村、農業、農家、アグリ、農村環境、田舎、水田、畑、森林、水資源、農産物、地産地消、農地保全、棚田保全、耕作放棄地、遊休農地、家庭菜園、市民農園、クラインガルテン、ソーシャルキャピタル、就農、食育、バイオ、生態系、中山間地域、水路網・水利施設、ストックマネジメント、限界集落、地方行政、食糧危機、石油の枯渇、オイルピーク、循環型社会、持続可能性