恋する女性は美しいとよく言われます。医学的見地からみても、それはあながちうそではないのです。恋をして「あの人に会えてうれしい」「話ができて幸せ」などと感じると脳からドーパミンが分泌されます。ドーパミンの分泌が活発になると、感情を司る視床下部が活発になり、女性ホルモンの分泌もスムーズになります。女性ホルモンが分泌されると、体つきが女性らしくなり、お肌の調子もよくなるのです。
恋をするといつも以上に気になるのは「他人の目」。特に好きな人から自分がどう見られているかは誰だって気になりますよね?この「見られている」という意識が、いつもより背筋を伸ばして歩いたり、普段着ている服装にもうワンアクセントの工夫をしたりという効果を生みます。
また、好きな人のことを考えて表情が暗くなる人はあまりいないはず。普段以上に顔の表情がやわらかくなり、笑顔のたえない女性になるのです。
さらに好きな相手と一体化したい、という思いから彼が興味のあることは、おのずと自分も興味を覚えます。自分が今まで聞いたことのなかった音楽や、映画、スポーツなど、人間性を広めるきっかけにもなるんです。同時に自分が今まで好きだったものを彼の目線で冷静にみつめるチャンスでもあります。恋をして世界観が変わった人が多くいるのもうなずけますね。
美しい女性を生み出すという観点だけで考えれば、周りにちょっとでもトキメク人がいればそれでOK。重要なのは恋することによって、日々の生活にちょっとしたメリハリがでるということ。ただ、映画スターやテレビ俳優など、実際に会う機会のない人が対象だと、「突然声をかけられてどきどきした!」なんていう事もないので、あまり効果はないかもしれません。「私は俳優の○○君一筋」なんて言わないで、現実にも目を向けてみましょう。
そうはいっても周りにそんな相手がいないのよね。と嘆いているアナタ。たしかに10代の頃と違い、すてきな人だな、と思ったら左手の薬指に指輪が・・・。なんてことはままあることですよね。職場でもすでに結婚している男性がほとんど、なんていう状況も。でも、そんな状況を嘆いていても何もなりません。せっせと出会いの場へ繰り出して一つでも多くのチャンスをつかみましょう。雰囲気のいいバーの常連になるもよし、趣味のサークルに入るのもよし。楽しみながら出会いを探してください。
恋をして、キレイになるのは、幸せだなと思っている時。逆を言えば、恋をしてネガティブな発想になってしまいがちな人はいくら恋をしても美しくはなれません。「彼が私なんかを好きになってくれるはずがない!」などとすぐに思ってしまう人は要注意。恋をして、辛い、苦しいと思ってばかりいるのは逆効果。眠れぬ夜の連続で、眼の下にはクマができ肌はボロボロなんていう結果になってしまうでしょう。そんな人はあまり深刻に考えないで、趣味に没頭するなど、あえて別の事をしてみるのもいいでしょう。
また、すでに家庭のある人を好きになってしまったりすると、恋して楽しい気分よりも嫉妬心の方が勝ってしまいがち。そんな人はもう一度「自分は本当にいい恋してる?」と自分に問いかけてみて。
なにはともあれ、恋しているあなたはそれだけで十分美しいのです。
自身を持って毎日を楽しく過ごしましょう。