『Wakk-AHO-lic(ワッカホリック)』
〜アホがつながりゃ世界も変わる!!〜
『Wakk-AHO-lic』は
日大生物資源のアツい集団です。
『Wakk-AHO-lic』は
スペルの通り-アホ-が中心です。
『Wakk-AHO-lic(ワッカホリック)』の
ワッカとはつながり
ホリックとは中毒
人と人、人とモノゴトをつなげること
人と人、人とモノゴトとつながることが大好きな人たち
アホだけど本気で生きてるやつらが
日大の食堂から世界を変えようと真剣に動き出したっ!!
【目的】
主に学生を対象に、「食」に関する問題に対して自分が
何ができるか考え、行動できることに気づいてもらう。
そして、実際に行動を起こしてもらう。
【内容】
誰にとっても身近な「食」という切り口から
日本中・世界中のいろいろな問題に突っ込んでいきます!!
たとえば…、学校の食堂をジャックしてキャンドルナイトをしてみたり
メンバーで美味しい有機野菜を食べてみたり
実際の農業を始めてみたり
合宿でアホを曝してぶつかり合ってみたり
まだまだ生まれたばかりのチームですが
アツく楽しく世界を変えていきます!!
新しい仲間も大募集中☆☆
興味があるだけでもご自由に参加ください!!
質問などありましたら、管理人てらまで
気軽にメッセージをどうぞ♪
とくに新入生の皆さん!
Wakk-AHO-licのこと以外の質問も受け付けますよ〜
日大4年目のリアルな回答をお返しします☆笑
【キーワード】
日本大学 生物資源科学部 NUBS 六会日大前 藤沢市
食 食育 食文化 農業 環境問題 地産地消 自給率 里山
生命 コミュニケーション 健康 笑顔 ワークショップ
ファシリテーション ヘンプ HEMP へっころ谷 饗菜茶屋
食べ残し フェアトレード 持続可能な社会 キャンドルナイト
植物資源 動物資源 海洋生物資源 森林資源 生物環境工学 食品生命
生命化学 応用生物 食品経済 国際地域開発 獣医