リーダーのみなさん!
YMCAの「C」の意味ご存じですか?
もちろんChristianの「C」ですが、普段のリーダー活動でこの「C」を意識していますか?
子どもたちに「宗教感」を植え付けるのがリーダー活動ではないですが、聖書にはその名のとおり充実した生活を送るための「バイブル」という機能があるのではないでしょうか?
キャンプやフォーラム、トレーニングのたびに読まれる聖書の「なぜ?」を「なるほど!」に変えて、自分から子どもたちに働きかけをしていこうではありませんか。
そんな「C的リーダー」を目指すために、(主に)聖書の意味や解釈、子どもたちに伝える方法について話し合いたい、アイディアを集めたいと思い、このコミュニティを作成しました。
YMCAには国籍や人種、文化、宗教の違いは関係ありません。
その枠を超えた交流を通じて、平和で公正な世界を作ろうとしています。(と、私は考えています)
こんな小さなことで戦争はなくならないと思いますが、小さな社会の中だけでも平和な笑顔あふれるものになればと幸せじゃないですか。
その輪が広がれば、100年後、200年後にはもしかしたら…。
そんな自分は信者ではないので、信者の方や専門家の方のコミュニティへの参加を歓迎しますが、宗教への勧誘ではありません。
宗教感を強要したりしないでください。
自分と意見が違うことは「間違い」ではありません。
「違い」を認めてください。
だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい
Therefore, whatever you want men to do to you, do also to them, ...
2009年度東日本フォーラムでの土井先生の講演から一部引用させてもらいました。
勝手ではありますが、お許しください。