法政大学(市ヶ谷キャンパス)手話サークル『わたがし』のコミュニティです
(もちろん非公式です 笑)
お菓子ではなく、手話サークルの『わたがし』について語り合いましょう(笑)
手話サークルらしく、手話について熱く語るもよしです
トピックもどんどん立てちゃってください
OB・OGの方々大歓迎です
昔のわたがしについて等などぜひ聞かせてください
「わたがし」に縁のある方はぜひぜひご参加ください
参加された方は、とりあえず自己紹介お願いします
http://
なんの権限もなく勝手に作ったコミュ。
いったい何人くらいの人が参加してくれるのか、楽しみです
もうひとつの『わたがしコミュ』は、食べる方の綿菓子についての書き込みが目立っていたので、勝手にこのコミュを作っちゃいました
コミュニティへの参加を許可制に変更しました。(09年3月)
当コミュニティーは、わたがしの元会員、OB・OGなど、わたがしに縁のある方を対象とします。
What's わたがし?
法政大学手話サークル「わたがし」は、2000年の9月に発足し、今年(09年)の9月で10年目を迎えます。
もともとは2000年度の前期(5月〜7月)に、学生部主催による「手話講座」に参加して、講座終了後も手話を学び続けたいとか、手話に魅了された・・・
などの思いを持った学生が集まって、夏休み中、地域や他大学のサークルで手話の勉強をし、サークルを発足させました。
そして、手探り状況でありながら活動してきました。
当初7人だったメンバーは、今ではなんと90人近くになりました。
わたがしは、何といってもメンバー同士の仲が良い!ということが特徴で、先輩と後輩との上下関係もほとんどなく、和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく活動しています。手話が出来る出来ないに関係なく、皆が温かく迎えてくれる、そんなサークルです。
そして、楽しむ時は思いっきり楽しむ!真面目な時は真面目にやる!そんなメリハリあるサークルでもあります。
例えば、わたがしの2大イベントの1つである夏合宿では、手話歌やサインダンスなどの発表、BBQや花火で盛り上がったり、手話の歴史(ろう教育の歴史etc.)を学んでテストなどもやっちゃいます♪(笑)
また、もう1つの超特大イベントは、11月の学祭です。
毎年感動の嵐が吹き荒れる学祭では、何よりコミュニケーションを大切にするという趣旨のもと、喫茶店を開き、聴こえる聴こえないに関わらず誰もが楽しめる場をつくります。ここでは、サインダンスや手話歌、手話語りの発表を行い、パフェやコーヒーを飲みながらお客様と手話での交流も楽しみます。
日々の活動は、基本的に平日と土曜日の、週に2回行われます。
活動では、「挨拶」や「指文字」などの基礎から、声を止めての「読み取り」練習など、応用的なものまで幅広く学んでいます。
一年を通して講師の先生にも教えていただいています。
また、外部の関連諸団体との繋がりも大切にしています。
時々、交流会や講演会なども行っていますよ☆
わたがしのHPも是非ご覧ください。
http://