ペロポネソス戦争について語るコミュ。
以前ペロポネソス戦争コミュが存在していたのですが、何故か消えているので立てておきます。
みなさん、ペロポネソス戦争について思う存分語ってください!!
以下Wikipedia抜粋
ペロポネソス戦争(ペロポネソスせんそう, 紀元前431年 - 紀元前404年)は、アテナイを中心とするデロス同盟とスパルタを中心とするペロポネソス同盟との間に発生した、全古代ギリシア世界を巻き込んだ戦争である。「ペロポンネソス戦争」とも呼ばれる。
紀元前435年、ギリシア北西部の都市国家コルキュラの植民市エピダムノスの支配を巡り、コルキュラとペロポネソス同盟の有力な都市国家コリントスとの党争が勃発した。コリントスの侵略を恐れたコルキュラはアテナイに保護を求め、これにアテナイが応じて援軍を送り込み戦闘となった(シュボタの海戦)。また、ギリシア北部の都市国家ポテイダイアがデロス同盟からの脱退とペロポネソス同盟による保護と同盟への加盟を求めたことに関して、アテナイとコリントスの両都市がそれぞれ軍を派遣し衝突した。これらの事件により、アテナイはコリントスと対立することになる。
この頃、アテナイはペリクレスの指導の下、デロス同盟の盟主として勢力を強め、エーゲ海に覇権を確立し、経済的にも軍事的にも積極的に拡大しようとしていた。これに対し、農耕をその経済の基盤とし、貴族政治を布くスパルタはアテナイの民主政治がギリシャ世界に広まる事を懸念していた。
これらを背景として、勃興する民主制と旧来の寡頭制のイデオロギー対立がポリス間の権益や帰結闘争と結びついた結果、「デロス同盟対ペロポネソス同盟」という代理戦争的構図が作られた。
[編集] 経過
紀元前432年、ペロポネソス同盟会議はアテナイとの開戦を決議し、翌年5月、スパルタ王アルキダモス2世率いるペロポネソス同盟軍によるアッティカ侵攻が開始した。対するアテナイはペリクレスの提案によって、城塞外に居住する市民全てをアテナイとペイラエウス港及び両者を繋ぐ二重城壁の内側へ退避させる篭城策を取り、海上よりペロポネソス同盟の本国などを攻撃する作戦を取った。ところが人口が急激に増加した市内に疫病が発生し、紀元前429年までに市民の約3分の1が病死し、ペリクレスも病死した。
しかし海上におけるアテナイ軍の優位は変わらず、紀元前425年のピュロスの戦いにおいて従来決して降伏しないとされていたスパルタ市民兵300人を捕虜とする勝利を収めるなどしていた。このことからペロポネソス同盟軍側は停戦を申し入れたが、ペリクレス死後、好戦的なデマゴーグなどの指導者しかいなかったアテナイはこの申し出を拒否し、徹底抗戦の構えをとった。しかし戦局は次第にスパルタ側へ傾き始め、スパルタ軍がボイオティアやトラキアにおいて勝利を収める。紀元前422年にはアテナイの好戦的指導者クレオンがトラキアで戦死するなどしたため、翌紀元前421年にアテナイ、スパルタ間で和平が成立した(ニキアスの和平)。
ニキアスの和平は戦争を完全に終わらせるには至らなかった。アテナイは主戦論を唱えるアルキビアデスの主導でシケリア遠征を決定、これによって戦争が再開されることとなった。しかし、シケリア遠征は彼我の国力差を全く無視した無謀とも言える遠征であった。紀元前415年にシチリアの戦局がアテナイ側不利に傾き始めたのを機にスパルタ軍はアテナイへの穀物の供給地として重要なデケレイアを占領し、アテナイを疲弊させることに成功した。アテナイの二次に及ぶシケリア遠征隊が壊滅したことにより、デロス同盟の諸都市からは離反が相次ぎ、情勢はスパルタ優位に傾いていった。
アテナイはいくつかの海戦で勝利を収めるものの、アテナイ側も多数の戦死者を出し、スパルタ側にアケメネス朝ペルシアがついて資金供与を行いアテナイに対抗できる艦隊建設を助けたこともあって形勢を逆転するには至らなかった。紀元前405年、トラキアケルソネソス半島を流れるアイゴスポタモイ川の河口付近でアイゴスポタモイの海戦が勃発した。この海戦では、食料調達のために上陸し、休息を取っていたアテナイ軍をリュサンドロス率いるスパルタ軍が急襲し勝利を収めた。この勝利により黒海方面の制海権を完全にスパルタ軍が掌握し、同時にアテナイ市への食料供給線を断った。翌年にはアテナイ市が包囲され、アテナイの降伏を以って戦争は終結した。
困ったときには