奈良交通 十津川くまの路線特急バス(八木新宮線)
奈良県橿原市の近鉄大和八木駅前から和歌山県新宮市のJR紀勢本線新宮駅前までを約6時間30分かけて走る日本の路線バスコミュニティ
路線バスでの営業距離は、日本最長距離記録を誇ります。
残念ながら車内にお手洗い設備などありませんが、途中の観光地で休憩時間が設けられています。日本最大の村十津川村を横断するのんびりスローライフな旅行空間を提供してくれます。過去には、特急と急行が存在し上りにやまとじ、下りにはやたまなどの愛称もつけられ、十津川経由と北山・熊野市経由も運用されていました。現在3本全て特急に統一され愛称を持たず、十津川・湯の峰・川湯温泉経由のみを残す。また通過停留所も減り一部地域の各停バスの補完も行っている。
事業主 奈良交通
運転管轄 葛城営業所
運用種別 特急(特別料金不要)
運用区間 八木駅〜新宮駅(十津川・湯の峰・川湯温泉経由)
旅客運賃 5350円(始発駅〜終点迄)
走行距離 168キロメートル
所要時間 約390分
平均時速 25.8キロメートル
使用バス 日野(U-HU3KLAA)
歴史
昭和38年3月1日 奈良大仏前〜新宮を8時間で結ぶ直通特急運行開始
関連コミュニティ
奈良交通バスhttp://