ぞっとした時に
《ぞぞり》と言ってしまう人
なんかキモかった時に
《ぞぞり》と言ってしまう人
気が向いた時に
《ぞぞり》と言ってしまう人
てゆーかすでに
《ぞぞり》が口癖な人
密かに《ぞぞり》を
流行らせようと思ってる人
今初めて見てつい
《ぞぞり》と言ってしまった人
別に言わなかったけど
《ぞぞり》を使いたくなった人
そんな君には
《ぞぞり》を流行らせる義務があります
日常生活でさりげなく、
そしてコンスタントに
使い続けましょう
これからの21世紀を
生き抜いていくために
《ぞぞり》は必須用語となることが予想されます
さぁ、日本の未来を君の手に!
〜《ぞぞり》今後の展望〜
2008年10月
神奈川県の高3を中心として流行り始める
2008年11月
全国の高校生の間で流行り始める
2009年3月
全国の中学生の間で流行り始める
2009年5月
テレビで「大人には理解できない若者言葉」として取り上げられ、世代を超えて認知度が大幅にUPする
2009年6月
テレビを見た小学生・幼稚園生が乱用する
2009年7月
全国のおやじたちが得意気に使う様になる
2009年12月
流行語大賞を受賞する
と同時に「今年の一文字」にひらがな3文字であるにも関わらず選ばれる
苦情や疑問の声が殺到するが圧倒的な賛成派によってねじ伏せられる
そして
2054年
地球外生命体との交信に人類史上初めて成功し
初めて受信した言葉が《zozori》
世界が騒然となる
困ったときには