自己探求を真摯に着々と続けるママたちの、子育てやそれにまつわる
いろいろな想いを語り合う会です。
予防医学、コミュニケーション、生きる姿勢などなど、子どもたちは
そばにいる親を見て感じ取って成長しています。
だからこそのママたちの自己探求&成長をお互いにサポートしあって
いきませんか?
私たちはどうやら魂の計画してきた通りには生きてこなかった部分があるようです。それは常識、周りの多数派の意見や親からの刷り込みなどの影響で
計画通りに生きることをいつかあきらめてしまったからなのかもしれません。
せめて自分の子どもには、魂の望んできたまま生きていくことを応援したい。
でも、それには具体的にどうしたらよいのでしょう?
精神的なことも、衣食住のようなハード面についても、要因はいつも
一つではないので、智慧を寄せ合いたいものです。
特に予防医学のようなものは、親の刷り込みによるところが大きい
概念かと思われます。何か体に不調があったら、どうしてますか?
鼻水、咳が出たらすぐに病院に行きますか?それともまずはゆっくり
休ませますか?
テレビを全く見せないというご家庭ではないなら、番組やCMからの
刷り込みも見逃せません。昔サラ金と言われていた業界は大手銀行と組み今では借金はATMでできる手軽なものであるという印象を放っていると
いうような例もあります。他にもきっと無意識に刷り込まれているものも多数。
何か体に不具合があると薬らしきものをつけたり飲んだりすれば解決
というようなCMも。シュシュッとして臭いが消えたように思っても
体への影響はどうなんでしょう?
子どもを感情的に怒ってしまうとき、実は自分の中のべつなものが
反応しているということありませんか?そんなことを子どもはきっと
敏感に察知しているでしょう。もちろんママ自身もいたたまれません。
そんな日常の無意識レベルのものを紐解いて、より善い子育てを
目指しましょう!目指すのは「聖母」ではありません。
自分の人生を大切にしてこそ、私たちは子どもの役に立てることでしょう。
だからこそ自己探求、自分の幸せ追求を!