プラサラ・ボディーフローとは、オリジナルヨガを基礎とし、固定されたポーズではなく、姿勢・呼吸・動きを綺麗に組み合わせた流れ(フロー)を大切にしたヨガです。
☆こちらはプラサラ・ボディーフローのDVD画像です。
http://
☆You Tubeのビデオのページはこちらです。
http://
フローとは身体をいかなるポーズ、いかなる方向にも優雅に流れるように動かせる能力です。フローによってあなたの身体は自由に動くのです! プラサラという言葉は「伸長、前進、順風航行、流れ」と翻訳することができます。つまりプラサラ・ボディーフローとは皆さんの身体の自由を高める方法なのです。スポーツをする自由、踊る自由、あらゆる動きにおいて優雅にからだを動かす自由! だれもが好きなスポーツ選手やダンサーの優雅な身のこなしを賞賛しますね。プラサラ・ヨガはその優雅さを求めて私たちの身体を鍛えて動作を美しくするメソッドとして開発されました。
人は、ある動作から次の動作に移る時に、最も怪我をすることが多いのですが、
プラサラ・ボディーフローは、その動きを綺麗に繋いでいくことで、予防(プレ・ハビリ)することを目的としています。
初めてボディーフローを見る人は「動きが多い!私にこれが出来るのか?」とよく言われます。
私たちはみんな生まれてからある時期までは自由に身体を動かしていたのですが、ストレス、不安、トラウマのほかに職業活動やレクリエーション活動が加わって私たちの運動能力を制限しているのです。問題は「ヨガのような動きをする」ことではなく、「ほんの少しずつ」自分の動作に磨きをかけていき、運動の潜在能力にかかっているブレーキを外すことなのです。
人は、たとえ訓練を積んだスポーツ選手でも(そういう人は特に)、束縛されて制限を受けやすいもので、特定の方向にからだを動かすのが難しくなります。「6自由度」とは人が動くあらゆる方向を表す言葉であり、上下、前後、左右、ピッチ(前後の傾き)、ヨー(左右のひねり)、ロール(左右の傾き)の6つの動きを指します。制限されるどの自由度でもその動きを自由にすると、人はますます健康になり、活力がみなぎり、機敏になり、体力が増すでしょう。
最初、ボディーフローをやる時は「ちょっとハードね!」と言われますが続けることによって身体と精神力が強くなってフロー状態に入ることが自然と出来るようになるでしょう。
人はみなそれぞれ違うので、それぞれのプラサラ・ボディーフローも違います。プラサナ・ボディーフローでのエクササイズはすべて正しい身体の構造、呼吸法、動作に基づいています。皆さんには自分で正しく練習を始められるように最初にこのことを学んでいただきます。
☆日本代表のライアンって誰?
ハースト・ライアンは RMAX Staff の 5 人のヘッド・コーチの 1 人であり、現在米国以外の国に暮らす唯一のCSTヘッド・コーチである。 RMAX のアジア全域の代表責任者でもある。新潟の大学に留学して剣道、柔道を極めるために初来日した。この飽くなき探究心により彼は日本に留まり、大阪でトレーニングを続けながらさらにヨガと健康を研究している。
ライアンはビデオ「 Grappler ' s Toolbox 」を通じて、初めてスコット・ソノン・コーチの教材に出会った。ライアンはその知識に大いに感銘を受け、それを自分の柔道に役立てた。けれど、 CST (サーキュラー・ストレングス・トレーニング)の美しさや、どうすればあらゆる動きの回復を助けて、ケガを予防できるかを完全に理解するようになったのは、深刻な肩の脱臼を経験してからだった。
ライアンは 10 年以上ものあいだ、ヨガと健康を実践して教えてきた。 2006 年には「 Joint Wellness」の日本語版を、 2007 年には DVD 「 プラサラ・ボディフロー・ヨガ Primer(入門) 」と「プラサラ・ボディフロー・プライマー(入門)PDF本」をリリースした。また、現在 GAORA スポーツ・ステーションに出演して、プラサラ・ボディフロー・ヨガ を紹介する番組で指導している。
☆セミナー情報
http://
☆DVD情報 日本語版 http://
ジョイントウェルネスDVDー
首、肩、ひじ、手首など、固まりやすい関節の働きをスムースに。
誰にでも無理なくできる関節ストレッチをご紹介!
「ジョイントウェルネス」は、関節の動きを滑らかにすることによって「身体の自然な動き」を取り戻すためのプログラム。誰にでもできる簡単な動きから、トレーニングを始めることができます。継続して続けることにより、首、肩、ひじ、手首など、関節の動きがだんだんとスムースに。やがて身体全体が楽に動かせるようになるという、画期的なプログラムです。
DVDでは自分のペースにあわせてトレーニングに取り組めるように、初級・中級・上級の3つのレベルを紹介。毎日少しずつ取り組んで、身体の動きが滑らかになることを実感してみてください。
【商品スペック】
収録時間:74分
面相:片面1層
3,000円(税込)
プラサラ・ボディフロー・ヨガ Primer(入門)
アメリカで開発され、USアーミー、USシークレットサービス、全米警察、NFL、MLB、NHLやUFCのメジャーファイターで採用されている画期的なヨガ。
プラサラ・ボディーフロー・ヨガとは、オリジナルヨガを基礎とし、固定されたポーズではなく、姿勢・呼吸・動きを綺麗に組み合わせた流れ(フロー)を大切にしたヨガです。
人は、ある動作から次の動作に移る時に、最も怪我をすることが多いのですが、
プラサラ・ボディーフロー・ヨガは、その動きを綺麗に繋いでいくことで、予防(プレ・ハビリ)することを目的としています。
精神統一により集中力を高め、ボディーフロー状態に入ることでストレスを解消し、新陳代謝の向上によるダイエットにも効果があります。
【商品スペック】
収録時間:80分
面相:片面1層
2,940円(税込)
困ったときには