PROFILE
線描画 / 田村 覚志・たむらさとし
線描画(筆ぺん)で独自の世界を表現する。
幼少の頃より祖母の影響で筆を親しみ、モノクロの世界に
興味を抱く。東京在住時(22歳頃)より本格的に絵を描き
始める。現在萩市にて創作中。
1976.
■山口県萩市に生まれる。
2003.
■初展示会『モノクロズム』2人展 (ギャラリー草莽/萩市)
2004.
■『Tシャツとポストカード』10人展・巡回(埼玉県・山口県)
2005.
■田村覚志−NHK全国放送にて取り上げられる。
■『Exhibition 4 day's』5人展 (萩焼まつり会場/萩市)
2006.
■tazz./タズ【セレクトアートショップ】OPEN.
2007.
■山口美術展覧会 (山口県立美術館)
■『SEN・線描画展』個展 (tazz./山口県)
■『hanaとdoubutu展』個展 (萩椿/山口県)
2008.
■『THE LINE b/w』 (灸まん美術館/香川県)
■『豆』個展 (三松堂/島根県)
■『post card』グループ展 (K's Lively forest/茨城県)
■『生活雑貨 展』グループ展 (水庵/埼玉県)
■山口県美術展覧会 ((山口県立美術館)
■『SEN-線描画-』個展 (ギャラリー龍瑞亭(松浦商店)/山口県長門市)
■『LINE 筆ペンで描く』 (K's Lively forest/茨城県水戸市)
2009.
■『HANA』3人展 (Ko silver/山口県山口市)
■『ボクタチノフウケイ』参加 (山崎八幡宮・華厳寺/山口県周南市)
■『線彩展』2人展※織図案家/西村勉 (長府庭園/山口県下関市)
■『SAVANNA』個展 (島根県益田市&津和野/三松堂)
※益田支店&津和野・菓心庵の2店舗同時開催
■『LINE』個展 (K's Lively forest/茨城県水戸市)
※水戸デザインフェスタ開催期間。
■『LINE』2人展※吹きガラス/伊藤太一(ベルフルール/山口県小郡)
■『スタイル テン』5人展 (Art Box Can/山口県宇部市)
2010.
■『ボクタチノフウケイ』 (山口県周南市新南陽/山崎八幡宮)
■『線 彩 2人展』織図案家・西村勉/線描画家・田村覚志
■『センノドウブツタチ』 (三松堂・島根県益田市)
■『BESIDE』 (菜香亭・山口市)
9月予定
『LINE』福岡県福岡市南区大楠〔焼き菓子カフェ クリコット〕
『LINE -センノドウブツタチ-』茨城県水戸市〔K's Lively forest〕
真っ白な紙に筆ぺんで最後まで描いてゆく『線描画』。
絵と向き合うにあたって大切にしていることは、最後まで描く事。 どんな時でもどんなに追い詰められてもその絵に込められた『線』を見つけ出し描き続けていく。
溢れ出るイメージにどこまで描けば終わりなのか、絵と対話しながら描き続けています。
美しく楽しい部分もあれば、悲しく淀んだ部分もあるかもしれません。絵も、見る人や日が違えば感じるかたも違うはず皆様には、僕の描いた1枚1枚の絵がどのように見えるでしょうか?。
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには