一年で廃刊になった「少年ファング」でデビューし、
のち同作が講談社のネット配信マンガで掲載された。
そして別冊少年マガジンで『バニラスパイダー』を掲載した、
現在は電撃コミックジャパンで『血潜り林檎と金魚鉢男』を連載中
独特な雰囲気を持った作風が魅力的の異色漫画家
阿部洋一先生のコミュニティです。
掲載作品一覧
『少女奇談まこら』(連載・リイド社・月刊少年ファング)
『まこら〜ひひひ怪々伝』(連載・『少女奇談まこら』を加筆し、ネットで配信される・講談社)
『食卓の河童』(読みきり・大阪書籍・食漫(日本文芸社の「食漫」とは別物のようです」))
『血潜り林檎と金魚鉢男』(読みきり・一迅社・REX・2008年6月号)
『血潜り林檎と金魚鉢男』(6月号の『血潜り林檎と金魚鉢男』をアレンジして掲載・一迅社・REX・2009年4月号)
『バニラスパイダー』(講談社・別冊少年マガジン2009年10月号創刊号より連載開始、2010年12月号で完結)
『血潜り林檎と金魚鉢男』(アスキー・メディアワークス・電撃コミックジャパン)
『総合マンガ誌キッチュ第二号』で作家インタビューを掲載し、表紙イラストを作画(キッチュ出版・2010年・8月刊行)
『総合マンガ誌キッチュ第三号』で書き下ろし短編『ぢごく』を掲載(キッチュ出版・2011年4月刊行)
『金属のキミへ』(読み切り・集英社・ウルトラジャンプ2013年4月号)
『橙は、半透明に二度寝する』(講談社・別冊少年マガジン2013年5月号より連載)
デビュー作の妖怪マンガ『少女奇談まこら』に、
水木しげる作品を思わせる設定が見られるが、
少年マンガのコンセプトをクリアしつつ、
ヴィジュアルな面でも強烈なアイデンティティを見せていると思います。
割かし知名度の低い作家ですので、コミュニティを作成し、
これから掲載される阿部作品をトピックで紹介していきたいと思います。
なお管理人が頻繁にネットつなげられるわけではありませんが、
もしよければ彼の作品の魅力について語り合えればと思います。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m