酒井隆史(さかい たかし)
専門は社会学、社会思想史。
1965年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科満期退学。大阪女子大学人文社会学部専任講師。立命館大学大学院先端総合学術研究科非常勤講師。
著書
『自由論――現在性の系譜学』(青土社, 2001)
『暴力の哲学』(河出書房新社, 2004)
共著
『非対称化する世界――『<帝国>』への射程』(以文社, 2005)(西谷修、酒井直樹、遠藤乾、市田良彦、宇野邦一、尾崎一郎、アントニオ・ネグリ、マイケル・ハートとの共著)
訳書
スラヴォイ・ジジェク『否定的なもののもとへの滞留――カント、ヘーゲル、イデオロギー批判』(太田出版, 1998)(田崎英明との共訳)
アントニオ・ネグリ&マイケル・ハート『<帝国>―グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』(以文社, 2003)(水嶋一憲、浜邦彦、吉田俊実との共訳)
サラ・ミルズ 『ミシェル・フーコー』(青土社, 2006)
http://
関連コミュ
スラヴォイ・ジジェク
http://
アントニオ・ネグリ
http://
フェリックス・ガタリ
http://
ジル・ドゥルーズ
http://
ドゥルーズ資料館
http://
ミシェル・フーコー
http://
ヴァルター・ベンヤミン
http://
Hannah Arendt
http://
Pierre Bourdieu / ブルデュー
http://
VOL
http://
渋谷望
http://
矢部史郎×山の手緑
http://
萱野稔人
http://
非暴力不服従
http://
マハトマ・ガンディー
http://
Martin Luther King, Jr.
http://
マルコムX
http://
ブラックパンサー
http://