ミミック・パッケージ。擬態 パッケージ。
愛すべき「まがいもの」。似ていることが面白い。
どちらが本物、オリジナルとかではなく、似ていること自体を楽しみましょう。
明らかに、擬態してセールスの向上を狙うものも、故意に(敬意をこめて)トリビュートしているものも含めても面白いですね。
似ていること、似せていることを非難するのではなく楽しみましょう。
禁句は「パクリ」「パチもの」「フェイク」など。(笑)
そっくりで、「おばあちゃんが間違えて買ってきた。」などのエピソードもお待ちしております(笑)。
間違えて買ってきて10万円損しちゃったなど、笑えない話しもどうぞ。
例えば、メンソール系のタバコはグリーンとか、シアトル系のコーヒーショップのアイテンティティとか、そのデザインの系統、流派に属することなどといったこととは違い、まったくの「擬態」。
売れているものの 「スタイル」を、ではなく、デザインやロゴマークそのものに「擬態」する行為。
あわよくば、まちがって買ってもらいたい。そうした、可能性にかけた製品のパッケージなど。
世の中にあふれている「リリック(擬態)」販売は面白く、また、哀愁に満ちています。
みんなで、ここに集めて、みんなの名前で「本」を作りましょ!
トピ立て自由。ただし、中傷はなしヨ。
自己紹介、雑談などはこちら
http://
DVDパッケージのミミックはこちら
http://
音楽CDのパッケージはこちら
http://
本、雑誌類はこちら
http://
ラベルなどはこちら
http://
ロゴマークなどはこちら
http://
食品類はこちら
http://
衣類はこちら
http://
レストラン、飲食店はこちら
http://
場所、遊園地、広場などはこちら
http://
※ コミュニティ・リンクも宜しくお願い致します。