■天下一品ガイド について
1971年に屋台からはじまり、現在(※)では全国に約217店ものショップを展開する巨大ラーメンショップ『天下一品』。
本店・直営店・FC店の3種類の経営形態の中で、それぞれの店舗がオリジナリティーあふれるアレンジで私たちの舌をを楽しませてくれています。
店舗ごとに独自の進化を遂げ、新しい天下一品が広がる一方、味にばらつきがあり、期待していた味が楽しめないという問題も深刻化しています。
そこで、調査員が天下一品のすべての店舗を訪れ評価し、『星』の数によって「天下一品っぽさ」の格付けを行う団体"天下一品ガイド"が設立されました。 (※)2010年8月時点
■星が輝くのはお店の上ではなく、ドンブリの中
レストランの格付けを表わすものとして知られている『星』。
1つ星、2つ星、3つ星といった表現は、"天下一品ガイド"以外のところでも、よく耳にするところです。
実際に、"天下一品ガイド"の『星』は、
(1)素材の鮮度と品質
(2)調理技術の高さと完成度
(3)スープの色と味
(4)麺の硬さとスープとの絡み具合
(5)床の滑りやすさ
(6)評価の対象はラーメン並(コッテリ・硬麺・ニンニク抜き)
という6つのポイントについて評価されています。
お気づきのように、これはお店の雰囲気やメニューの豊富さではなく、あくまでドンブリの中に盛られたもの、つまりラーメンそのもののみの評価なのです。
そして各国に散らばる調査員全員(6名)で合議を行い、そこで了承されて初めて『星』が付与されています。
■京都エリア
・本店 ☆☆☆☆☆
・今出川店
・九条店 ☆☆
・木津川店
・佛大前店
・銀閣寺店
・五条桂店 ☆☆☆☆
・山科店
・上鳥羽店 ☆☆☆
・白梅町店 ☆☆☆
・花園店
・京極店
・太秦店 ☆☆☆
・二条駅前店
・竹田店 ☆☆☆
・八条口店 ☆☆☆
・西院店 ☆☆☆
・宇治小倉店
・同志社前店
・長岡店 ☆☆
・亀岡店 ☆☆☆
・六地蔵店
・1号線下鳥羽店 ☆☆☆
・福知山店
・東舞鶴店
・御薗橋店
・祇園店
・知恩院前店 ☆☆☆☆
■その他のエリア
・堅田店 ☆☆☆
・甲府南店 ?????