mixiの中でもたくさん使ってる人がいると思われるのに、
リーマスのコミュがなかったので作ってみました
皆さんの情報交換、仲間見っけの場として使っていただければ、
管理人はものすごく嬉しいです
もちろん、過去使っていた、これから使いそう、もしくは使いたいと言う方々も大歓迎です。
トピ立て時の注意
このコミュは薬のコミュで基本的に病気とどううまく共存するか、どうやったらよくなるのか、という方向性を持っております。
なので、自傷、他害、自殺、ODなどをほのめかす言葉がありましたら予告なく削除させていただくこともあります(管理人が判断した場合、もしくは複数の参加者から削除依頼が来て管理人が不適当と判断した場合)。お互いに良い影響を与え合わないからです。
そういったお話は次のようなコミュで書いてみたら仲間が見つかるのではと思います。
どうかご了承ください。
自殺未遂経験者の集い
http://
死にたい、でも生きたい
http://
生きたいからしていること
http://
※注意
リーマスは、妊娠禁忌薬レベル4です(MAX5)。
妊娠を考えている方は、主治医とよくご相談ください!
[大正製薬 炭酸リチウム 神経系用剤(含む別用途) 抗躁薬]
概説 気分の浮き沈みをおさえるお薬です。そう病や躁うつ病の治療に用います。
作用
【働き-1】
そう状態がひどくなると、落ち着きがなくなり、妙にはしゃいだり、怒りっぽくなったり、行動がエスカレートしてしまいます。リーマスは、「気分安定薬」とも呼ばれ、気分の波をおさえ、そう状態になるのを防ぎます。効いてくるまでに1〜2週間かかりますが、有効率は高く、70〜80%の人に効果があります。
【働き-2】
気分安定薬は、そう病以外の精神症状にも有用です。たとえば、重いうつ症状をともなう「月経前不快気分障害」、一般的な抗うつ薬が効かない「うつ病」などに応用されることがあります。
効能 躁病、および躁うつ病の躁状態。
用法
【用法】
炭酸リチウムとして、成人では通常1日400〜600mgより開始し、1日2〜3回に分割経口服用する。以後3日ないし1週間毎に、1日通常1200mgまでの治療量に漸増する。改善がみられたならば症状を観察しながら、維持量1日通常200〜800mgの1〜3回分割経口服用に漸減する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
【注意】
過量投与による中毒を起こすことがあるので、投与初期又は用量を増量したときには1週1ないし2回、維持量の投与中には1月1回程度、早朝服薬前の血清リチウム濃度を測定しながら使用すること。
血清リチウム濃度が1.5mEq/Lを越えたときは臨床症状の観察を十分に行い、必要に応じて減量又は休薬等の処置を行うこと。
血清リチウム濃度が2.0mEq/Lを越えたときは過量投与による中毒を起こすことがあるので、減量又は休薬すること。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
副作用 気をつけなければならないのは、「リチウム中毒」です。初期症状として、手のふるえ、吐き気、めまい、言葉のもつれ、下痢などが現れます。このような場合は、すぐに医師に連絡してください。ご家族の方も注意しましょう。
中毒のほかは、重い副作用はほとんどありません。中毒でなくても、手が細かく震えることがありますが、この場合は予防薬(β遮断薬)で対処可能です。
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
リチウム中毒..手のふるえ、吐き気、めまい、言葉のもつれ、下痢、うとうと状態、取り乱す
徐脈..脈が異常に少なくなる(50/分以下)
腎性尿崩症..のどが異常に渇く、水をガブ飲み、尿が異常に多い
痴呆様症状(可逆性)、意識障害..痴呆のような症状、意識がうすれる
【その他】
手の細かいふるえ、口の渇き。
吐き気、食欲不振、下痢。
めまい、立ちくらみ。
腎機能異常、甲状腺機能異常。
<以上 ハイパー薬辞典より引用>
困ったときには