【コミュ概要】
1975(昭和50)年から31年間にわたって、札幌市営地下鉄東西線を走り続けた6000形トップナンバー車(第1編成)。試作車であることから「プロト車」と呼ばれておりました(「市営交通情報誌 WithYou2005春号」より) しかし8000形への置き換えのため、2007(平成19)年10月10日に定期運用を終了し、中間車8301を除いて廃車解体されてしまいました(解体時期は翌年4月頃と推測される)。現在は交通資料館に置いて一部の部品が残されるのみとなりました。
この車両のデザインは南北線2000形に似た丸みのある車体で、1編成しか存在しないことから地下鉄ファンや市民にも人気が高く、札幌市営地下鉄の歴史に名誉ある1ページを築きました。
当コミュニティは、この車両の栄誉を後世に伝えるべく、そしてプロト車の雄姿を永遠に目に留めておくことを目的としたファンコミュニティです。プロト車が好きな方ならどなたでも参加ができます。もちろん札幌市にゆかりのない方でもOK!
【注】東西線の開業は1976(昭和51)年6月10日ですが、この車両はその1年前に作られ、工事が進んでいた菊水〜白石間で1975(昭和50)年2月から試運転をしていたため、この年から走っていたことにしました。
(一般的には601号車と呼ばれていました)
※初参加の際は
http://
にて一言ご挨拶をお願いいたします。
※量産車(602〜624号車対象)コミュも開設しております。
http://