mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

伊豆よろず便

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年4月2日 18:40更新

複数の商店が協力してつくる
宅配サービス『伊豆よろず便』に
興味ある方が参加するコミュニティ。

ちなみに10月末までに申込を頂いた方には、
1,500円分のポイントバックキャンペーン中!
■新聞の一面トップ記事になりました!↓
http://tinyurl.com/3yk2wk
■新聞に掲載されました
http://tinyurl.com/283uzy (2007/09/15)
http://tinyurl.com/2pnlj4 (2007/09/16)

■伊豆よろず便公式HP━━━━━━━━━━━━━
 http://www.tds.jp/
 フリーダイヤル: 0120-87-0213(おにいさん)
 お問合せ: info@tds.jp

■サービス概要━━━━━━━━━━━━━━━━
2007年9月4日。
静岡県伊豆市で始まる、
商店主体の新しい宅配サービス。

地元密着型商店が集まり。
お互いに商品を出し合い
お互いに配達しあう。
宅配エリアはまず旧天城湯ヶ島地区が対象です。
来年には、伊豆市全域に広げる予定です。

商店ならではの、『ご用聞き』
地元商店だからできる、『翌日宅配』
毎日の仕事のついでに配達するから、『送料無料』

人と人の笑顔が見える。
そんな、地域に優しいサービスをめざしています。

伊豆市商工会青年部 天城支部が企画し、
森島米店というお米屋さんが運営母体になっています。

■背景━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私達が住む伊豆市は、
65歳以上の人口割合が27.3%の高齢化社会です。
(平成17年度、住民基本台帳関係資料より引用)
※日本全体では、平均で20%程度とされています。

空気はきれいだし、水もきれい。
景色も素敵なので、
修善寺など観光地としても、人気があります。
首都圏から1時間〜2時間程で着いてしまうので
観光にいらっしゃる場所としてはとても良い地域。

…しかし。
こと、生活をする場所としては、不便もある場所。
中山間地域といわれる、山がとても多い立地だからです。

…最近。
お米屋さんとして配達をしているときに
こんなことを言われることが増えてきました。
「おじいちゃんが車に乗れなくなったから
配達してくれるのはありがたいよ…」
…高齢者の増加にともなって
車に乗れないおじいちゃん、おばあちゃんが増えてきました。

…かたや商店は。
来客数の減少に歯止めがかからずに困っています。
大型店舗の進出。生協の進出。
時間はあるのに、お客様が来ない。
個宅営業に行こうにも、人が少ないので効率が悪い。

一商店が持っている商品数では
配達できる範囲に限界があるのです。

『配達をして欲しい人』と『配達をしている商店』
その二つをつなげられないだろうか…?
食材や、お弁当や、温泉や、生活必需品など…。
複数商店をつなげることで、
一度に届ける量を増やせられないだろうか…?
これから高齢者が増える各過疎地で
弱い立場の人達が生活しやすい、
温かい地域が創れないだろうか?

そんな想いから生まれたのが、
商店が始める、宅配サービス。
『伊豆よろず便』です。

■関連サイト━━━━━━━━━━━━━━━━━
□有限会社森島米店
 http://www.m-kome.com/
□森島米店コミュニティ
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=230478
よろしければ、森島米店のコミュニティへも
ご参加ください♪

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 53人

もっと見る

開設日
2007年9月5日

6496日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!